【とちぎ知事選】投票する若者を育てる好機に 主権者教育、「熱量は低下」の声も
17日投開票の知事選は、選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられてから3回目の選挙となる。
2024/11/11
【とちぎ知事選】投票する若者を育てる好機に 主権者教育、「熱量は低下」の声も
17日投開票の知事選は、選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられてから3回目の選挙となる。
2024/11/11
文科相、那須短大の26年度開学を諮問 那須塩原に看護学科3年制で定員40人
阿部俊子文部科学相は11日、2026年度に那須塩原市に開学を予定する那須短大の新設を大学設置・学校法人審議会に諮問した。
2024/11/11
「下町ロケット」のモデルとされる社長も登壇 中学校で創立20周年祝う式典 塩谷
【塩谷】塩谷中創立20周年記念式典が8日、同校体育館で開かれ、生徒や教職員、来賓、保護者ら約260人が足跡を振り返り、新たな伝統…
2024/11/11
イチゴのように愛されるコーヒーへ 真岡東中特別支援学級の生徒が焙煎 11日に市役所で販売
【真岡】真岡東中特別支援学級の生徒が、コーヒー豆を焙煎(ばいせん)し、加工販売する取り組みに挑んでいる。
2024/11/10
児童生徒らの力作、会場にずらり 那須塩原で10日まで「まなび博覧会」
【那須塩原】市民に主体的な学習や活動の成果を発表してもらい、新たな興味関心を持つきっかけを提供する本年度の「なすしおばら まなび…
2024/11/9
補習の問題を定期試験で出題 県立高の男性教諭を停職4カ月 栃木県教委
一部の生徒に実施した補習で使った問題を、そのまま定期試験でも出題し試験の公平性を損なったとして栃木県教委は7日、県央の県立高の男…
2024/11/7
ものづくりで世界に挑んだ卒業生、後輩にエール 那須烏山・南那須中で創立10周年記念式典
【那須烏山】南那須中の創立10周年記念式典が2日、同校で行われ、同校卒業生で今年の第47回技能五輪国際大会に日本代表として出場し…
2024/11/7
かわいい“新入生”がやって来た 那須・学びの森小に子牛の「ミルキー」 5年生が12月まで飼育
【那須】地域産業や命の大切さを知ってもらおうと学びの森小はこのほど、豊原乙の森林ノ牧場から子牛1頭を受け入れた。
2024/11/7
栃木県立高全日制、倍率は1.14倍 中3進路希望、第1回調査の結果を発表
県教委は7日、県内全中学3年生を対象に実施した2024年度の第1回進路希望調査(10月1日現在)の結果を発表した。
2024/11/7
栃木工業高の3人、二つの全国大会に出場 ものづくりやプログラミング 夏休みや放課後も利用して技術磨く
【栃木】栃木工業高電子情報科の3年生3人が、いずれも今週末に開催される情報系の全国大会「高校生ものづくりコンテスト電子回路組み立…
2024/11/7
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette