しもつけ写真大賞展が開幕 入賞作品など力作400点一堂に 栃木県総合文化センターで19日まで
第27回しもつけ写真大賞展(下野新聞社、とちぎ未来づくり財団主催、県カメラ商組合、県写真家協会後援)が11日、県総合文化センター…
2024/5/11
しもつけ写真大賞展が開幕 入賞作品など力作400点一堂に 栃木県総合文化センターで19日まで
第27回しもつけ写真大賞展(下野新聞社、とちぎ未来づくり財団主催、県カメラ商組合、県写真家協会後援)が11日、県総合文化センター…
2024/5/11
「栃木県名産品」のイチゴ加工品購入…届いた商品には「中国産」 海外通販サイトでトラブル 県が注意呼びかける
栃木県産イチゴ使用と思って加工品を海外通販サイトで購入したが、本当に使用されているのか分からない-。
2024/5/11
那須塩原でクマ目撃
11日午後3時45分ごろ、那須塩原市千本松の路上で、通行人がクマ1頭を目撃した。 那須塩原署によると、クマは体長約1メートル。
2024/5/11
栃木県内、13日大気の状態不安定に 警報級大雨の可能性も 土砂災害や河川の増水に警戒
宇都宮地方気象台は11日午後4時4分、「大雨に関する栃木県気象情報」を発表した。
2024/5/11
那珂川の茶畑で初摘み 新緑まぶしい山あいの段々畑
栃木県那珂川町矢又の大金茶園で10日、新茶の摘み取りが始まった。
2024/5/11
目撃相次いだニホンカモシカ どんな動物? どうしてこんなところに? 真岡市内で死骸見つかる
4月下旬から5月上旬にかけて、栃木県東部で目撃情報が相次いだ国特別天然記念物のニホンカモシカ。
2024/5/10
ニホンカモシカの死骸、真岡の用水路で発見 4月下旬から目撃相次いだ個体か
10日午前9時半ごろ、栃木県真岡市に「用水路にカモシカのような動物が浮いている」と男性から通報があった。
2024/5/10
県内外国人など学びのニーズ調査へ 県教委 公立夜間中学開校に反映
県内初となる公立の夜間中学の開校を予定している県教委は9日、県内在住の外国人などを対象に、学びに関するニーズ調査を実施すると発表…
2024/5/10
コロナ前に戻れぬ医療 5類移行から1年、県内医療機関 通常体制切り替え進むも
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行し1年となる中、患者と向き合ってきた栃木県内の医療機関は診療体制を変化させて…
2024/5/10
コロナ4週連続減 インフルは7週連続減 県内4月29日~5月5日の感染者数
栃木県は9日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2024/5/10
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette