宇都宮大倍率、前年上回る4.0倍 国公立全体、昨年と同じ
文部科学省は20日、今年の国公立大2次試験の確定志願者数が昨年比80人増の42万3260人だったと発表した。
2024/2/21
宇都宮大倍率、前年上回る4.0倍 国公立全体、昨年と同じ
文部科学省は20日、今年の国公立大2次試験の確定志願者数が昨年比80人増の42万3260人だったと発表した。
2024/2/21
大田原高で伝統の「寒稽古」 寒さに負けず心身を鍛錬 5日間マラソンへ挑戦
【大田原】大田原高で15日、心身を鍛錬し不撓(ふとう)不屈の精神力を養う伝統行事「寒稽古」が始まった。
2024/1/15
「科学ってすごい」 SSHの大田原高が体験教室 小学生40人が面白さ体感
【大田原】文部科学省から理数系教育の充実を図るスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けている大田原高で23日、小学生…
2023/12/24
県子ども総合科学館、27日最後に休館 大規模改修で2025年秋オープンへ 週末などに特別イベントも
体験を通じて子どもたちに科学を楽しんでもらう「県子ども総合科学館」が27日を最後に、1988年の開館以来初の大規模改修工事に入る。
2023/12/22
中国浙江省の訪日団が副知事表敬 科学技術交流で本県へ 産業技術センターや宇都宮大を視察
本県の優れた技術を学ぶため来日した中国浙江省の訪日団が8日、県庁に天利和紀(あまりかずのり)副知事を表敬訪問した。
2023/12/8
シャボン玉の中に入ってみると…? 宇都宮・子ども科学館で“フェス” 8団体出展、3日まで
実験や工作で科学に親しむ「科学フェスティバル」が2日、宇都宮市西川田町の県子ども総合科学館で始まった。3日まで。
2023/12/3
友沼小創立150周年に歓声 野木で式典、サイエンスショーも
【野木】友沼小はこのほど、創立150周年記念式典を同校で行った。
2023/10/12
興味津々、色と光の実験 下野で理科実験教室開かれる 児童7人が挑戦
【下野】子どもたちが科学の面白さを体験する理科実験教室「石橋こどもクラブ めざせ!サイエンス博士」が8日、石橋公民館で開かれた。
2023/10/11
酵母を知ってパン作りに挑戦 栃農で科学スクール 小学生14人が体験
【栃木】「サイエンススクールin栃農」が2日、栃木農業高で開かれ、市内の小学4~6年生14人がパン作りなどを体験し、酵母について…
2023/9/4
宇都宮大「データサイエンス経営学部」開設 来春に正式決定 新学部は8年ぶり
宇都宮大は1日、新学部「データサイエンス経営学部」の2024年4月開設が正式決定したと発表した。
2023/9/2
闇夜に響いた轟音と悲鳴 シカとトラックが衝突の決定的瞬間映像 栃木の運送会社提供 JAFが薦める対策は
闇夜に「ドォーン!」という轟音(ごうおん)と運転手の悲鳴が響いた-。道路に飛び出したシカとトラックが衝突した事故2件の…
11:30
JA全農とちぎ、コシヒカリ概算金3千円追加払いへ 60キロ3万1千円に 背景に集荷競争の過熱
14:52
「枕元からひたっ、ひたっ…」 背筋凍る怪談に震える聴衆 大田原の雲巌寺で城谷歩さん独演会
11:30
【関東・東北豪雨10年 災禍の教訓】㊤ 栃木県、孤立可能性の544集落に周知へ
5:00
小山・真岡・下野の突風、大雨被害 福田知事が特別措置条例を適用方針示す 消毒薬購入、ハウス撤去費など助成
10:00
自民党・総裁選出馬の茂木敏充氏 立候補表明の理由、訴えたい政策は?【一問一答】
11:30
参政党、次期衆院選栃木1区に大森氏を擁立
10:16
【古河電工-バックス100年】①創部 従業員選抜、日光に誕生 60年代に黄金期
5:00
13日開幕の世界陸上 ハンガリー選手団を福田知事ら歓迎 宇都宮・カンセキスタジアムとちぎで事前キャンプ
11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette