紹介就職順調76人/求人確保、継続へ課題/「もてぎジョブセンター」開設半年
【茂木】町は、町と栃木労働局が就労支援協定に基づき昨年10月に町役場敷地内の別棟に開設した「もてぎジョブセンター」の半年間の利用…
2015/5/28

紹介就職順調76人/求人確保、継続へ課題/「もてぎジョブセンター」開設半年
【茂木】町は、町と栃木労働局が就労支援協定に基づき昨年10月に町役場敷地内の別棟に開設した「もてぎジョブセンター」の半年間の利用…
2015/5/28

県内の今春卒業者、就職内定率/大卒 6年ぶり9割超/リーマン前水準に迫る/高卒99.5%最高に並ぶ
今春卒業した県内大学生の3月末現在の就職内定率は前年同期を4.8ポイント上回る94.0%で、6年ぶりに90%の大台を超えたことが…
2015/5/2

新卒内定率 大学70%超/高校93%、2年連続上昇/県内
栃木労働局は27日、3月卒業予定の大学、短大、高校生の1月末現在の就職内定状況を発表した。
2015/2/28

公務員志望者を応援/宇都宮で初の座談会/現役が学生らに指南
公務員志望の学生らの就職活動に生かしてもらおうと、宇都宮新卒応援ハローワークは6日、宇都宮市内で公務員座談会を初めて開いた。
2015/2/7

大学58%、高校84%に上昇/県内11月末の新卒内定率/リーマン前水準近づく
栃木労働局は26日、来春卒業予定の大学、短大、高校生の11月末現在の就職内定状況を発表した。
2014/12/27

3年後離職率33%/2.7ポイント増、リーマン後最高/県内11年大卒
新卒で県内に就職後3年以内に仕事を辞めた割合(卒業3年後離職率)は、2011年3月の大学卒業者で33・1%だったことが1日までに…
2014/12/2

大卒者ら対象「就職面接会」/企業57社が参加
【小山】2015年春卒業予定の大学生らを対象にした「大卒等就職面接会」が24日、市内のホテルで開かれた=写真。
2014/10/30

茂木町役場で就労相談/ジョブセンター始動
【茂木】ハローワーク機能をもつ町就労支援連携事業実施施設「もてぎジョブセンター」が2日、町役場庁舎北側にオープンした=写真。
2014/10/3

「地元へ」学生ら60人来場/日光/市など企業面接会開く
【日光】市とハローワーク日光は25日、今市運動公園体育センターで、市内の就職を希望する学生などを対象にした正規雇用求人限定の「合…
2014/9/26

庁舎に就労支援窓口/茂木町、労働局と協定締結
【茂木】町と栃木労働局(堀江雅和(ほりえまさかず)局長)は24日、ハローワーク機能をもつジョブセンターを庁舎内に設置することを柱…
2014/9/25

【受験の現在地⑰】栃木県立真岡女子高校 地元大学など幅広い合格実績 保健衛生分野への関心高く
“真女(もうじょ)”の愛称で親しまれている栃木県立真岡女子高校。授業を主体に生徒の学力を底上げするとともに、面接指導を…
11:30

春高バレー栃木県最終予選 セットスコア入り全試合速報《11月3日》
5:00

127事業場で違法残業、過労死ライン超え76件 残業上限規制も改善されず 栃木労働局24年度
11:30

塩原名物「トテ馬車」が5年ぶりに復活 秋の温泉街を1キロ疾走、12月にも運行 那須塩原
11:30

収穫楽しめる遊園地 「緑の中のファミリーランドむさしの村」(埼玉・加須)
13:00

「おーバス」自動運転の実証実験開始 18日までハーヴェストーJR小山駅間 27年度の運行目指す
11:30

県高校新人レスリング 足利大付勢全8階級制す 団体では50度目の優勝
11:30

サイクルフェスタに480人 思川や渡良瀬遊水地疾走、雄大な景色を楽しむ 小山
11:30

チームで議論、空気圧式マジックハンド製作 高校生300人が全国懸け熱戦 宇都宮で「科学の甲子園」県大会
11:30

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette