大田原高の「強歩」3年ぶり復活 規模縮小で35キロ
【大田原】大田原高の伝統行事「第34回85キロ強歩」が19日、3年ぶりに行われ、一部を除く全校生徒約580人が参加した。
5/20 5:00
大田原高の「強歩」3年ぶり復活 規模縮小で35キロ
【大田原】大田原高の伝統行事「第34回85キロ強歩」が19日、3年ぶりに行われ、一部を除く全校生徒約580人が参加した。
5/20 5:00
心を燃やせ? 宇都宮・多気山持宝院で火渡り
【宇都宮】田下町の多気山持宝院山麓道場で15日、護摩木などを燃やした薪の上をはだしで歩く「大火渡り祭」が行われた。
5/18 11:30
例大祭、3年連続神事のみ 東照宮で世界平和やコロナ収束願う 日光
日光市山内の世界遺産・日光東照宮で17日、春季例大祭の祭典神事が執り行われた。併せて、新型コロナウイルスの早期収束も祈願された。
5/17 17:12
平和を願って“秘舞”奉納 日光山輪王寺【動画】
日光市山内の世界遺産・日光山輪王寺で17日、約1170年前から伝承される秘舞「延年舞(えんねんのまい)」が奉納された。
5/17 16:15
醸造物の出来に感謝 日光二荒山神社で報醸祭
日光市山内の世界遺産・日光二荒山神社で10日、日本酒やみそなどの醸造物の出来栄えに感謝し、醸造作業の安全を願う「報醸祭」が行われ…
5/10 12:25
3年ぶりに大田原高伝統の強歩 35キロに縮小、19日実施
大田原高は9日、同校伝統行事の「第34回85キロ強歩」を19日に実施すると発表した。
5/9 11:09
子どもの元気な成長願って川魚放流 大前恵比寿神社で「神使祭」
【真岡】子どもの健やかな成長を願う恒例の「神使祭(しんしさい)子供祭」が5日、東郷の大前(おおさき)恵比寿神社で行われた。
5/6 11:30
稚児行列華やか 伝統行事4年ぶりに 栃木・鹿沼の医王寺【動画】
栃木県鹿沼市北半田の医王寺で3日、釈迦(しゃか)の誕生日を祝う「花まつり」が開かれ、稚児行列が行われた。
5/3 17:00
日光に登山シーズン 二荒山神社で開山祭【動画】
男体山を含む日光連山の開山祭が25日、日光市中宮祠の日光二荒山神社中宮祠で行われ、登山シーズンが始まりを告げた。
4/26 5:00
春を告げる弥生祭 伝統行事の一部実施 日光二荒山神社
【日光】山内の世界遺産・日光二荒山神社の例祭「弥生祭」が17日、同神社で執り行われた。
4/18 12:30