特色選抜 3287人合格 栃木県立高全日制 内定倍率1.59倍
県教委は14日、2019年度県立高全日制の入学者選抜で、特色選抜の合格内定状況を発表した。
2/15 9:33
特色選抜 3287人合格 栃木県立高全日制 内定倍率1.59倍
県教委は14日、2019年度県立高全日制の入学者選抜で、特色選抜の合格内定状況を発表した。
2/15 9:33
春よ来い、合格絵馬ずらり 芳賀・天満宮に受験生ら次々【動画】
受験シーズンが本格化する中、学問の神様菅原道真(すがわらのみちざね)を祭る芳賀町西水沼の天満宮では、合格を願う受験生らが次々と訪…
2/11 5:00
特色選抜出願1.81倍 栃木県立高全日制 最高は栃木農動物科学科
県教委は1日、2019年度県立高全日制入試の特色選抜出願状況を発表した。
2/2 9:18
全日程終了、安どの表情 センター試験、栃木県内トラブルなく
大学入試センター試験2日目の20日、県内は8大学9会場で理科と数学の試験を行い、全日程を終えた。
1/21 9:51
栃木県立高校全日制 定員160人減 19年度募集
県教委は8日、2019年度の県立高と特別支援学校高等部などの募集定員を決定した。いずれも昨年9月に発表した見込みと変更はない。
1/9 12:55
最高は宇都宮東4.51倍 栃木県立中高一貫校の出願倍率
県教委は10日、中高一貫教育校の県立中学3校について、2019年度の入学者選考の出願状況を発表した。
2018/12/11
志望校目指し腕試しに1万2000人 栃木県内500カ所で第5回下野新聞模擬テスト
中学3年生を対象とした2018年度第5回下野新聞模擬テスト(下野新聞社主催)が9日、県内の私立高校・大学計5カ所と学習塾約500…
2018/12/11
栃木県立高全日制1.20倍 2倍超、2校3科に減 中3進路第1回調査
県教委は6日、県内全中学3年生を対象に実施した2018年度の第1回進路希望調査(10月1日現在)の結果を発表した。
2018/11/7
栃木県内大学 ネット出願拡大 19年度10校中6校に 受験生の利便性向上
県内の大学入試で紙の願書ではなく、インターネットから出願できる大学が増えている。
2018/10/1
中学生ら熱心に質問 宇都宮で進学フェア
高校進学を志す中学生とその保護者を対象に「栃木県高等学校進学フェア2018」(下野新聞社主催)が17日、宇都宮市元今泉6丁目のマ…
2018/9/18
医療福祉を楽しく体験 国福大でキッズスクール 小中学生117人参加 大田原【動画】
【大田原】国際医療福祉大は8日、北金丸の大田原キャンパスで体験型学習イベント「第9回キッズスクール」ヘルスケア・ジュニアリーダー…
2018/8/9
栃木県立中高一貫3校、募集要項を発表 県教委
県教委は31日、県立中学校(中高一貫教育校)3校の2019年度の新入生募集要項を発表した。
2018/6/1
「学習支援室」に通った中学生、全員高校合格 下野市
【下野】昨年5月、小金井に開設された市学習支援室「ドリーム」に通う中学生5人全員が高校に合格した。
2018/3/29
栃木県立高定時制、出願倍率0.44倍 過去10年で最低
2018年度県立高入試で、定時制8校の一般選抜の出願が15日、締め切られた。
2018/3/16
栃木県立高、1万1747人が合格
2018年度県立高全日制入試の合格発表が13日、全59校120系・科で行われ、特色選抜などの合格内定者を含めて1万1747人が合…
2018/3/14
栃木県立高入試、1万207人が受験 宇都宮高、リスニングでトラブル
2018年度県立高入試の一般選抜学力検査が7日、57校118系・科で行われ、計1万207人が試験に臨んだ。受験倍率は1・19倍。
2018/3/8
宇都宮大で前期合格発表
宇都宮大は6日、入学試験前期日程の合格者708人を発表した。
2018/3/7
最終倍率は1.20倍 栃木県立高全日制入試
2018年度県立高全日制入試の一般選抜の出願変更が26日、締め切られた。
2018/2/27
宇大2次試験始まる 前期日程、1477人が挑戦
国公立大2次試験(前期日程)が25日、全国で始まった。
2018/2/26
53校92系・科で増減 栃木県立高出願変更初日
2018年度県立高全日制入試の一般選抜の出願変更受け付けが23日、始まった。
2018/2/24