関東自動車が路線バスダイヤ改正 ドライバー残業規制強化の「2024年問題」受け 年間平均4・9%減便
関東自動車(栃木県宇都宮市簗瀬4丁目、吉田元(よしだげん)社長)は15日、主に県央エリアの路線バスを対象とした3月16日のダイヤ…
2024/2/15
栃木県北部に位置する、豊かな自然に囲まれた町。尚仁沢湧水は名水百選にも選ばれている。高原山や鬼怒川の景観が魅力で、アウトドアやハイキングが楽しめる。人口9,609人、面積176.06平方km(2023年10月現在)
関東自動車が路線バスダイヤ改正 ドライバー残業規制強化の「2024年問題」受け 年間平均4・9%減便
関東自動車(栃木県宇都宮市簗瀬4丁目、吉田元(よしだげん)社長)は15日、主に県央エリアの路線バスを対象とした3月16日のダイヤ…
2024/2/15
なかがわ水遊園やとちぎ花センターなど3施設の指定管理者候補選定 栃木県 2月通常会議で正式決定
県は6日、県有施設の県なかがわ水遊園(大田原市佐良土)と、とちぎ花センター(栃木市岩舟町下津原)の指定管理者候補者に県農業振興公…
2024/2/7
味わいながら20キロ 塩谷で来月「いちごウォーク」 観光協会が初開催
【塩谷】町の隠れた魅力を発信しようと、町観光協会は3月3日、初のイベント「塩谷いちごウォーク」を開催する。
2024/2/4
塩谷町、住宅被害調査へ職員1人派遣 能登半島地震支援
【塩谷】町は24日、能登半島地震被災地の住家被害認定調査支援のため、石川県穴水町に派遣する農業委員会事務局の田代宗也(たしろかず…
2024/1/25
塩谷特産スプレーマム、担い手確保へ 生産者と関係団体が協議会設立 地域おこし隊として育成、就農導き
【塩谷】県内で約5割の生産量を誇る町特産のスプレーマム(スプレー菊)の産地の維持に向けて、生産者と関係団体は22日、「塩谷スプレ…
2024/1/23
南部虎弾さんの急逝悼む 電撃ネットワーク・ギュウゾウさん 公式Xで「悪い夢の中漂ってるよう」
パフォーマンス集団「電撃ネットワーク」が公式X(旧ツイッター)でリーダーの南部虎弾(なんぶ・とらた)さんの急逝を投稿した21日、…
2024/1/21
ゴルフ場の放置林を整備 くまの木里山応援団設立15年 森林循環へ拠点広げ、モデルケース期待
里山の保全・再生活動を行う塩谷町の「くまの木里山応援団」が発足から15年がたった。
2024/1/17
益子の陶芸家濱田さんが講演 塩谷町新庁舎開庁記念 31日まで親子三代特別展
【塩谷】益子町在住の陶芸家濱田友緒(はまだともお)さん(57)の講演会「益子と濱田窯 地域の特性を生かし育てる」が8日、玉生の町…
2024/1/9
石川県志賀町へブルーシートやカップ麺提供 益子など栃木県内4町 5日午前9時に出発
上三川、益子、塩谷、高根沢の4町は連携して、能登半島地震で深刻な被害に見舞われた石川県志賀町へ支援物資を送ることを決め、4日、高…
2024/1/5
塩谷でしめ飾り作り大詰め お正月まであと少し 新年の繁栄願う伝統、未来へ
今年も残すところあと5日。新年の玄関を飾るしめ飾り作りが、塩谷町田所の製作工場で大詰めを迎えている。
2023/12/27
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette