ヘルメット着用広まらず 自転車条例施行から半年、見た目で敬遠か
ヘルメット着用を努力義務とした栃木県自転車条例が施行された4月から9月末までの半年間、県内の交通事故で負傷した自転車運転者のヘル…
2022/11/24
ヘルメット着用広まらず 自転車条例施行から半年、見た目で敬遠か
ヘルメット着用を努力義務とした栃木県自転車条例が施行された4月から9月末までの半年間、県内の交通事故で負傷した自転車運転者のヘル…
2022/11/24
国税庁からの支払い請求? 不審に思い被害防いだコンビニ従業員に感謝状 日光署
【日光】特殊詐欺被害を未然に防いだとして、日光署はこのほど、ローソン日光東照宮前店の従業員坂野(さかの)みさとさんに感謝状を贈っ…
2022/11/24
都賀と西方分署を統合、新庁舎建設へ 栃木市消防本部
【栃木】市消防本部は22日までに、市消防署都賀、西方両分署を統合する新庁舎「(仮称)市消防署北部分署」の整備に関する基本計画素案…
2022/11/23
世界道路交通犠牲者の日 現場にシンボル「黄色い風車」 栃木の楠野さん
【栃木】「世界道路交通犠牲者の日」の20日、2001年に交通事故で次男の敦司(あつし)さん=当時(22)=を亡くした市在住、楠野…
2022/11/21
県警「サギ・撃隊」1カ月半で400戸超訪問 特殊詐欺被害防止活動に記者が同行
高齢者宅を戸別訪問して特殊詐欺への注意を呼びかける県警のキャラバン隊「サギ・撃隊」が10月に活動を始め、1カ月半が過ぎた。
2022/11/19
警察犬目指す30頭を審査 上三川【動画】
犯人追跡や行方不明者の捜索を行う警察犬の嘱託審査会が18日、上三川町東蓼沼の蓼沼緑地公園運動広場で行われ、シェパードなど4種30…
2022/11/18
園児が火の用心呼びかけ 真岡で防火パレード
【真岡】秋の全国火災予防運動初日の9日、地域住民に防火意識を高めてもらうための防火パレードが市中心部で開かれた。
2022/11/11
ミナテラスとちぎで防災・救急フェア 緊急車両の展示や体験イベント
【宇都宮】親子で防災や救急への理解を深めるイベントが12、13の両日、インターパーク6丁目のミナテラスとちぎで開かれる。
2022/11/11
「県民の警察官」に3人 県庁で表彰式
栃木県が県民に奉仕した警察官をたたえる「県民の警察官」表彰式が10日、県庁昭和館で行われた。
2022/11/10
犯罪被害者支援で連携強化 矢板市と塩谷町が署、支援センターと協定
矢板市と塩谷町は10日、それぞれ矢板署、被害者支援センターとちぎと「犯罪被害者等支援の連携協力に関する協定」を締結した。
2022/11/10
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette