給食費補助「継続するべき」76% 大田原市議選候補者アンケート
【大田原】市議選立候補予定者に行ったアンケートで、第三者による市財政健全化検証委員会が「廃止するべき」との見解を示した小中学校給…
2023/11/10
給食費補助「継続するべき」76% 大田原市議選候補者アンケート
【大田原】市議選立候補予定者に行ったアンケートで、第三者による市財政健全化検証委員会が「廃止するべき」との見解を示した小中学校給…
2023/11/10
日光「杉並木マラソン」に代わる新大会、24年6月開催 大谷川沿いの3コース
【日光】市教委は9日までに、新たなマラソン大会として「(仮称)日光市民マラソン大会」を来年6月9日に開催する方針を固め、市議会議…
2023/11/10
どうする大田原?市議選立候補予定者アンケート 重点政策「子ども・子育て支援」が6割
【大田原】12日告示、19日投開票の市議選(定数21)を前に、下野新聞社は立候補予定者25人にアンケートを実施した。
2023/11/10
女性議員増も道半ば 多様性乏しく偏る視点 有権者、現状に警鐘
4月の統一地方選では全国的に女性候補の当選が際立ったものの、まだまだ少数だ。
2023/11/9
世間の縮図か?選ぶのは有権者か? 「議会、男女同数に」6割 新人議員アンケート
下野新聞社が8日までに実施した新人議員アンケートで、約6割の議員が、議会の男女比率は同数に近い方がいいと回答した。
2023/11/9
野木町長選 町議の黒川氏、出馬意向
来年8月の任期満了に伴う野木町長選で、同町議の黒川広(くろかわひろし)氏(73)は7日、下野新聞社の取材に対し、無所属で立候補す…
2023/11/8
小山・乙女、網戸小の統合を決定 校名、校舎は「乙女」が存続 下生井小は当面存続 市教委
【小山】乙女小、網戸(あじと)小の統合について市教委は7日、2025年4月に統合することで決定したことを明らかにした。
2023/11/7
小来川小中が近隣校と統合へ 日光市、25年度から 統合先は今市第三小と東原中 日光中と東中は新制「日光中」へ
【日光】市内小中学校の統廃合を進める市教委は7日、2025年4月に小来川小と小来川中を今市第三小と東原中にそれぞれ統合する方針を…
2023/11/7
LRT開業、空き家対策に本腰 芳賀町、住宅団地や工業団地が完売 地域要望も受け体制強化
【芳賀】次世代型路面電車(LRT)開業を機に、町が空き家対策に本腰を入れている。
2023/11/7
一時保護所も設置へ 宇都宮市、整備予定の児童相談所 定員数などは今後検討
独自の児童相談所(児相)の設置を目指す宇都宮市は6日、検討課題だった一時保護所について設置する方針を明らかにした。
2023/11/7
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette