<3>振興 観光で探る再生の道
木造平屋の日本家屋で6月、リフォーム作業が進んでいた。日光市足尾地域北部の下間藤(しもまとう)。
2023/6/15
栃木県北西部の国際的な観光都市。世界遺産の日光東照宮、二荒山神社、輪王寺などが人気。華厳の滝や中禅寺湖、男体山などの自然景観も魅力。人口73,986人、面積1,449.83平方km(2023年10月現在)
<3>振興 観光で探る再生の道
木造平屋の日本家屋で6月、リフォーム作業が進んでいた。日光市足尾地域北部の下間藤(しもまとう)。
2023/6/15
ホタルSL発進! 17日、大樹車内で観賞イベント
【日光】東武鉄道は17日、同鉄道のSL大樹(たいじゅ)車内でホタルが観賞できる「ホタルSL」を、東武鬼怒川線下今市-鬼怒川温泉駅…
2023/6/14
【知っとこ とちぎ】広くなり、新たな課題も 平成の大合併 ⑤市町村の変遷 下
平成の大合併は、1999(平成11)年4月から全国で進められました。
2023/6/14
作曲家船村さんしのぶ公演 5人の歌手が年1回開催 七回忌節目で今回が最終
2017年に亡くなった塩谷町出身の作曲家船村徹(ふなむらとおる)さんをしのぶコンサート「演歌巡礼〜船村徹を歌い継ぐ」が12日、日…
2023/6/14
<2>事業 マスで人を呼び込む
日光市足尾地域の中心部から渡良瀬川の支流、神子内(みこうち)川沿いをさかのぼった神子内地区。「ここの自然があるから育てられる」。
2023/6/14
昆虫学パイオニア・メーリアンの傑作図譜 日光2会場で7月9日まで展示
【日光】昆虫学のパイオニアで画家のマリーア・ズィビラ・メーリアン(1647〜1717年)の傑作図譜で、植物や昆虫の変態を記した銅…
2023/6/13
足尾の移ろい45年を絵に 宇都宮で埼玉の鈴木さんが個展
旧足尾町(現日光市)へ足を運び「足尾」を描き続けている埼玉県草加市、画家鈴木喜美子(すずききみこ)さん(79)の個展が12日、宇…
2023/6/13
日光東照宮に盆栽50点 15日まで第1回日本宝樹展
【日光】山内の世界遺産・日光東照宮で盆栽の名品が並ぶ「第1回日本宝樹展」が開かれている。15日まで。
2023/6/12
季節の花で日光を元気に 移住7年の小林さん夫妻 仲良く街角に植栽続ける
栃木県日光市森友の会社員小林資治(こばやしともはる)さん(54)、明日香(あすか)さん(48)夫妻が市内各所に花を植える活動を続…
2023/6/12
手作り、一点物にこだわり 陶芸作品展、12日まで 日光
【日光】町谷の陶芸教室「鬼怒焼上原窯(きぬやきうえはらがま)」の作品展が9日、瀬川の日光だいや川公園緑の相談所で始まった。
2023/6/10
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette