矢板の旧泉中に複合施設完成 公民館や保育所など集約、多世代交流の場に
【矢板】旧泉中で市が整備を進めていた複合施設「泉きずな館」が完成し21日、記念式典が行われた。
2024/3/21
栃木県北部に位置。高原山など豊かな山々に囲まれており登山やハイキングが人気。湧水も豊富で、りんご狩りも楽しめる。人口29,979人、面積170.46平方km(2023年10月現在)
矢板の旧泉中に複合施設完成 公民館や保育所など集約、多世代交流の場に
【矢板】旧泉中で市が整備を進めていた複合施設「泉きずな館」が完成し21日、記念式典が行われた。
2024/3/21
左手首欠損のサル目撃 矢板の市道
21日午後3時20分ごろ、矢板市乙畑の市道でサル1匹が目撃された。
2024/3/21
矢板の国道4号でサル目撃
21日午後0時55分ごろ、矢板市片岡の国道4号でサル1匹が目撃された。
2024/3/21
矢板市長選の事前審査に2陣営 31日告示、4月7日投開票
【矢板】3月31日告示、4月7日投開票の市長選の立候補届け出書類の事前審査が19日、市役所で行われた。
2024/3/20
経済重視か「改革」か 閉塞感打破へ異なる立場 未来へ託す 一騎打ち矢板市長選(下)争点
「私にとってはマイナス。
2024/3/16
「市民党」か「元祖」か 新顔勢い、現職警戒 未来へ託す 一騎打ち矢板市長選〈上〉構図
任期満了に伴う4月7日投開票の矢板市長選は、3月31日の告示まで2週間となる。
2024/3/15
矢板市長「大きな問題を抱えている」と反対表明 シャープ跡地のバイオマス発電計画 周辺環境への影響懸念
【矢板】早川町のシャープ栃木工場跡地の一角に計画されている木質バイオマス発電事業について、斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)市…
2024/3/15
能登半島地震被災者が再出発 矢板の壮関、ベトナム人実習生6人受け入れ 安堵の表情で入社式
能登半島地震で実習先が被災したベトナム人技能実習生6人が13日、矢板市こぶし台、農水産物加工品製造販売の壮関で入社式に臨み、再出…
2024/3/14
CoCo壱協力でイタリア野菜のカレー販売へ 矢板で試食会、新たな特産品に
【矢板】やいたブランドのイタリア野菜「ヤイタリア」を使ったレトルトカレーの試作品が完成し8日、試食会が安沢のアウトドア複合施設「…
2024/3/11
【矢板市異動】教育部長に佐藤氏 上下水道事務所長は柳田氏 スポーツツーリズム連携室を新設
矢板市は8日、4月1日付の職員異動を内示した。異動総数は100人。
2024/3/9
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette