色とりどり、シクラメン出荷ピーク 日光
【日光】師走を前に、針貝のイッセイ花園(かえん)で、シクラメンの出荷がピークを迎えている。
11/29 5:00
色とりどり、シクラメン出荷ピーク 日光
【日光】師走を前に、針貝のイッセイ花園(かえん)で、シクラメンの出荷がピークを迎えている。
11/29 5:00
Xマスを待つポインセチア 10日から出荷 下野・黒川園芸
【下野】ハロウィーンが終わると次はクリスマス。田中の「黒川園芸」ではポインセチアが色づき、10日からの出荷を待っている。
11/4 5:00
ダリアの魅力伝えたい 茂木、400種1千本私費で園整備
【茂木】芳賀町下延生(しものぶ)の会社員長谷川亮(はせがわまこと)さん(53)が、烏生田(うごうだ)の休耕田を私費で整備して「も…
10/12 5:00
コスモスで地域おこし 野木、12日に初イベント
【野木】秋の花コスモスで地域おこしをしようと、野木の9自治会で構成する野木区は地元の休耕田を利用して約1・4ヘクタールのコスモス…
10/9 5:00
1000万本のコスモス、色とりどり 益子
【益子】生田目の休耕田で「コスモス祭り」(ましこ花のまちづくり実行委員会主催)が開かれている。
10/8 5:00
山あい彩るヒガンバナ 那須、蓑沢の公園で見頃
【那須】蓑沢の「蓑沢彼岸花公園」でヒガンバナが見頃を迎え、山あいの田園風景に彩りを添えている。
10/2 5:00
白く染まるソバの里 佐野の仙波町
【佐野】名物仙波そばで知られる仙波町で、ソバの花が満開を迎えている。
10/1 13:51
境内埋めるヒガンバナ 色の対比美しく 大田原の宝寿院
【大田原】片府田の宝寿院(加藤英昭(かとうえいしょう)住職)で境内と周辺のヒガンバナが見頃を迎え、鮮やかな朱色が古いお堂や石仏と…
10/1 5:00
100万本のコスモス色とりどり 高根沢の鬼怒グリーンパーク【動画】
高根沢町宝積寺の「鬼怒グリーンパーク」でコスモスが五分咲きになり、ピンク色や白色の花が園内の畑を彩っている。
9/30 5:00
山肌染める深紅 半月遅れでヒガンバナ開花 茂木【動画】
茂木町の城山公園のヒガンバナが昨年より約半月遅れて咲き始め、多くの観光客やアマチュアカメラマンらが足を運んでいる。
9/27 5:00
秋の訪れ告げるツリフネソウ 小川に広がる紫の景色【動画】
栃木市都賀町大柿の栃木植物園大柿花山で、ツリフネソウが見頃を迎え秋の訪れを告げている。
9/23 5:00
形や色の美しさ イワヒバ観賞を 宇都宮で23日まで展示
【宇都宮】葉の形や色の美しさが魅力というシダの仲間の園芸植物「イワヒバ」の展示会が20日、睦町の県中央公園緑の相談所で始まった。
9/21 5:00
固有種「ワタラセツリフネソウ」が見頃 野木の渡良瀬遊水地
【野木】渡良瀬遊水地の固有種「ワタラセツリフネソウ」が見頃を迎え、遊水地内のあちこちで群落をつくっている。
9/20 5:00
水面彩る大輪の花 あしかがフラワーパークで熱帯性スイレン見頃【動画】
足利市迫間(はさま)町の「あしかがフラワーパーク」で熱帯性スイレンが見頃を迎え、紫や青、ピンク色などの大輪の花が水面(みなも)を…
9/19 5:00
山里彩るソバの花 鹿沼・上大久保地区で満開【動画】
鹿沼市上大久保地区でソバの花が満開となり、山里に初秋の彩りを添えている。
9/18 5:00
高原に花の地上絵 那須でケイトウ見頃【動画】
那須町豊原丙の那須フラワーワールドで、ケイトウが見頃を迎え、訪れる人を楽しませている。
9/13 5:00
秋告げるシュウカイドウ満開 矢板の寺山観音寺
【矢板】秋の訪れを告げる花ともいわれるシュウカイドウが、長井の寺山観音寺で見頃を迎えている。
9/12 5:00
スプレーマム出荷最盛期 秋彼岸に向け生産量県内一の塩谷【動画】
【塩谷】スプレーマムの生産量が県内一を誇る町内で、秋の彼岸に向けた出荷作業が最盛期を迎えている。
9/10 5:00
オミナエシ、黄色い花鮮やか 栃木【動画】
秋の七草の一つオミナエシが、栃木市都賀町大柿の観光植物園「花之江の郷」で見頃となっている。
9/5 5:00
那須岳に秋の訪れ リンドウ開花【動画】
秋の訪れを告げる青紫色のリンドウが、那須岳(茶臼岳)で咲き始めた。
8/31 5:00