わがまちの変遷 足利の橋 織物産業の発展と関係
足利には市街地中心部を南北に二分するように渡良瀬川が流れている。
2023/10/12

栃木県南西部に位置し、日本最古の学校「足利学校」や、藤の名所として世界的に有名な「あしかがフラワーパーク」がある歴史と文化の街。人口139,764人、面積177.76平方km(2023年10月現在)

わがまちの変遷 足利の橋 織物産業の発展と関係
足利には市街地中心部を南北に二分するように渡良瀬川が流れている。
2023/10/12

42台集い食べ物や花など販売 15日、あしかが坂西軽トラ市 演奏披露や抽選会も
【足利】軽トラックなどの荷台を使って商品を販売する「第21回あしかが坂西軽トラ市」が15日午前8時~11時半、葉鹿町の千蔵院門前…
2023/10/11

あしもり隊の足利工高生2人 ふるさと納税返礼品魅力向上へ パッケージをデザイン
【足利】市のふるさと納税の返礼品の魅力向上を目指そうと、「あしもり隊」の分隊「産業デザイン部」に所属する足利工業高の産業デザイン…
2023/10/11

知の宝、良い状態で 足利学校、伝統の「曝書」始まる
【足利】昌平町の史跡足利学校は7日、所蔵する貴重な古書を虫干しする「曝書(ばくしょ)」を同学校書院で行った。
2023/10/9

あしかがフラワーパークで秋バラ見頃 秋風に揺れる赤、ピンク、黄色 多彩500種2500株
栃木県足利市迫間(はさま)町の「あしかがフラワーパーク」で秋バラが開花し、赤やピンク、黄色など色とりどりの花々が秋風に揺れている。
2023/10/5

個性光る25点の色鉛筆画を展示 足利の市民グループ
【足利】色鉛筆画を描く市民グループ「好彩会」の第10回作品展が、相生町の市民活動センターで開かれている。12日まで。
2023/10/5

枯れた桜に新たな命 クビアカ被害木で草木染体験 足利市が初めて企画
【足利】環境保全の意識向上を目的に、市はこのほど、岩井町のエコアールグリーンプラザでソメイヨシノの枝を使った草木染体験を行った。
2023/10/3

石畳でワイン、料理満喫 足利学校門前マルシェ 家族連れなど1万人超
【足利】昌平町の史跡足利学校前の石畳通りに飲食店などが集う第10回足利学校門前マルシェが1日開かれた。
2023/10/2

作新 逆転勝ち、白鴎足利 快勝で関東へ 残る1枠懸け、国栃と文星付激突 秋季高校野球
第76回秋季県高校野球大会第10日は30日、清原球場で準決勝2試合が行われ、作新学院が2年連続26度目、白鴎大足利が2年ぶり6度…
2023/10/1

サイクルツーリズム、山も川も 足利で「Velo.Ashikagaサイクルフェスタ2023」 11月開催
【足利】地域活性化に向けたサイクルツーリズムに取り組む市は11月11日、中山間地域と渡良瀬川周辺の2コースを自転車で走るイベント…
2023/9/29

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette