【足利】能登半島地震で被災した輪島塗の魅力を知ってもらおうと、石川県輪島市の塗師(ぬし)赤木明登(あかぎあきと)さん(62)の企画展「時を継ぐ器たち」が29日、駒場町の栗田美術館ギャラリー棟で始まった。初日と30日は中世の鍵盤楽器を自作する名古屋市の奏者内田輝(うちだあきら)さん(43)による演奏や2人の対談も実施。来場者は輪島塗と楽器という二つの器の「共鳴」を堪能した。3日まで。
残り:約 469文字/全文:668文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く