光雲荘の「那々 清流」(右)と湯守田中屋の「那々 渓谷」

光雲荘の「那々 清流」(右)と湯守田中屋の「那々 渓谷」=塩原温泉の光雲荘

ラベル貼りを行う小山さん(右)ら=鹿沼市

初添え作業を行う小山さん(中央)ら=鹿沼市

蒸し米の放冷作業を行う小山さん(左)ら=鹿沼市

酒米の洗米を行う小山さん(右)ら=鹿沼市

光雲荘の「那々 清流」(右)と湯守田中屋の「那々 渓谷」 光雲荘の「那々 清流」(右)と湯守田中屋の「那々 渓谷」=塩原温泉の光雲荘 ラベル貼りを行う小山さん(右)ら=鹿沼市 初添え作業を行う小山さん(中央)ら=鹿沼市 蒸し米の放冷作業を行う小山さん(左)ら=鹿沼市 酒米の洗米を行う小山さん(右)ら=鹿沼市

 那須塩原市の塩原温泉郷の旅館と居酒屋の有志が、飲泉を使ったオリジナルの日本酒を造って宿泊客や来店客に提供している。今後は国税庁の許可を得て、土産品として販売していく。