【日光】東武鉄道と同グループの東武商事、鹿沼市の酒造会社「小林醸造」は、山内の世界遺産・日光二荒山神社にある二荒霊泉の水を使用した日本酒を共同で開発する。日光の社寺が昨年12月、世界遺産登録25周年を迎えたことを記念する商品で、3月から市内外にある東武鉄道の駅売店4カ所で売り出す。沿線の地域資源を生かした日本酒を売り出し、訪日客らにもPRして観光誘客の強化につなげる考えだ。
残り:約 544文字/全文:739文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く