【真岡】真岡商工会議所と県伝統工芸品「真岡木綿」の普及振興組織「真岡木綿工房」は、織姫(おりこ)(織り子)の養成講座を3年ぶりに開く。旧東沼小にあった養成工房の移転が必要となり、市が真岡鉄道真岡駅の駅舎4階スペースを無償で貸与。拠点が定まって活動再開にこぎつけた。今月末まで受講者を募り、6月に講座を開始する予定。減りつつある後継者を育成していく。
残り:約 603文字/全文:784文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く