「二社一寺」を中心に日光市の観光エリアでタクシーが不足している。事業者は利用が多い日中に運転手を充てるため、特に夜間の需要に対応できず、宿泊施設が無料で送迎するなど影響が及んでいる。新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い人出が回復する一方、コロナ禍で減った運転手が戻っていないことなどが背景にある。ゴールデンウイーク(GW)にもニーズに応えられない状況が発生し、行楽期に「特効薬」がないのが現状だ。
残り:約 814文字/全文:1021文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く