【塩谷】船生の岩戸別(いわとわけ)神社で行われる11月23日の新嘗祭で祭祀(さいし)舞が初めて奉納されることになり、舞手で塩谷中1年の女子生徒3人が猛練習を積んでいる。県内で唯一、県神社庁祭祀舞講師の資格を持つ津嶋神社(高根沢町)の岩松史恵(いわまつふみえ)禰宜(ねぎ)を招き、由緒正しい舞の形を学んでいる。3人は本番に向け、「頑張って成功させたい」と意気込みを見せている。
残り:約 567文字/全文:761文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く