緑色に光るレモン彗星=12日午前4時19分、日光市所野(4秒間露光、北山さん撮影)

夜空に輝くレモン彗星=10日午前4時6分、宇都宮市西原2丁目(赤道儀を使用し5分間露光、片寄さん撮影)

布野さんが撮影した「レモン彗星」=17日午前4時39分、宇都宮市針ケ谷町(4秒間露光)

緑色に光るレモン彗星=12日午前4時19分、日光市所野(4秒間露光、北山さん撮影) 夜空に輝くレモン彗星=10日午前4時6分、宇都宮市西原2丁目(赤道儀を使用し5分間露光、片寄さん撮影) 布野さんが撮影した「レモン彗星」=17日午前4時39分、宇都宮市針ケ谷町(4秒間露光)

 米国のレモン天文台で新たに発見された長周期彗星(すいせい)「レモン彗星」の撮影に、県内の写真愛好家や天文愛好家らが相次いで成功した。

 下野写真協会会員の公務員北山建穂(きたやまたてほ)さん(50)=日光市足尾町上間藤=は12日未明、同市所野の霧降高原キスゲ平園地から、北東の空に輝く彗星を撮影。また、天文愛好家の片寄一男(かたよりかずお)さん(73)=宇都宮市西原2丁目=は10日未明、高校非常勤講師布野俊一(ふのとしかず)さん(75)=宇都宮市針ケ谷町=は17日未明、それぞれ自宅から彗星を捉えた。