道の駅伊達の郷 りょうぜんの外観。4月には来場者が1千万人を突破した。

地元で採れた果物や野菜などが並ぶコーナー

伊達市と不二家がコラボしたあんぽ柿を使ったグミ

道の駅伊達の郷 りょうぜんの外観。4月には来場者が1千万人を突破した。 地元で採れた果物や野菜などが並ぶコーナー 伊達市と不二家がコラボしたあんぽ柿を使ったグミ

 宇都宮市内から東北自動車道を北に進む。東日本大震災の復興支援道路「相馬福島道路」の霊山(りょうぜん)インターチェンジ(IC)を降りてすぐ見えるのが福島県伊達市にある「道の駅 伊達の郷 りょうぜん」だ。

 「山間と農村に浮かぶ宿場ビストロ」をテーマに2018年3月オープン。ことし4月には来場者が1千万人を突破した。