鹿沼市南部の池ノ森地区の住民有志9人が、昭和期以降の地域の歴史や生活文化の変遷などを「池ノ森風土記」としてまとめた。地区内の人口減少や高齢化が進む中、改めて地域についての記録を後世に残そうと、60〜70代を中心とした9人が呼びかけ人となり4年がかりで完成させた。作製した150部のうち10部を地域学習などに役立ててもらうため池ノ森小に寄贈する。
残り:約 401文字/全文:580文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする