【益子・笠間】共同で日本遺産に認められた益子町と茨城県笠間市のつながりに関連し、貴重な仏像などを披露する「かさましこ文化財公開」が28、29の両日、両市町の11の寺社で行われる。町からは五つの寺が参加し、普段見ることのできない国や県指定の文化財を見せる。
両市町は2020年、「かさましこ 〜兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”〜」と題した、文化的な結び付きの物語性で日本遺産に認められた。笠間市が2年に1度、文化財を公開していたタイミングと合わせ、21年、かさましこ日本遺産活性化協議会と両市町が連携した特別企画を初めて催した。今回が2回目。
残り:約 494文字/全文:772文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする