「寺で本尊が隠されているのはなぜ?」。四国八十八カ所霊場を巡礼した愛媛県西条市小松町の男性(81)から、愛媛新聞「真相追求 みんなの特報班」(通称・みん特)に疑問が届いた。多くの寺で本尊が「秘仏」になっていて見られず「何に祈っているのか分からなくなり、さびしく感じた」という。「常に公開したほうが、参拝者に喜ばれるのではないか」と投げかける。現状を調べてみた。
(愛媛新聞)
残り:約 1309文字/全文:1523文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする