当選者1人が7月に鉱山見学ツアー 佐野、吉澤石灰工業が150周年記念企画 6月1日から参加者募集
1人だけしか味わえない特別な体験-。
2023/5/30
当選者1人が7月に鉱山見学ツアー 佐野、吉澤石灰工業が150周年記念企画 6月1日から参加者募集
1人だけしか味わえない特別な体験-。
2023/5/30
足利のエアロエッジ、東証グロースに上場 日本の製造業のあり方に新風吹き込む
航空機エンジン部品製造のエアロエッジ(足利市寺岡町、森西淳(もりにしじゅん)社長)は29日、東京証券取引所のグロース市場への上場…
2023/5/29
再生エネルギー100%へ 自然電力代表取締役 長谷川雅也さん(43)=佐野出身 東京発Startup! とちぎ人たちの挑戦⑩
青い地球を未来につなぐ-。
2023/5/29
とちぎのEマーク食品みそ販売 もち絹香こうじ使用 スーパー、道の駅で モリ産業
真岡市南高岡に製粉の真岡工場を構えるモリ産業(埼玉県戸田市、関守(せきまもる)社長)は、本県特産の大麦「もち絹香(きぬか)」の麹…
2023/5/27
老舗味噌店がビール製造 栃木の油伝味噌 27日販売開始
【栃木】みその製造販売を行う嘉右衛門(かうえもん)町の油伝味噌(あぶでんみそ)は27日から、自社で製造したクラフトビール「油伝麦…
2023/5/24
無人芝刈り機導入で業務効率化 仕上がりの質も向上 ゴルフ場運営の鹿沼グループ
ゴルフ場運営の鹿沼グループ(鹿沼市藤江町、福島範治(ふくしまのりはる)社長)は、ゴルフ場コースの管理のため、無人で稼働する芝刈り…
2023/5/24
「多様な働き方実現のため」の声も 県がテレワーク導入事例集発行
県は22日までに、昨年度の県のテレワーク導入支援事業を活用した企業を中心に、導入プロセスの好事例をまとめた冊子「令和4(2022…
2023/5/22
「大谷石を食卓に」提案 料理用プレートなど開発 漆焼き重ね唯一無二 宇都宮のクロサキ工芸
手作り家具製造のクロサキ工芸(栃木県宇都宮市岩原町、黒崎啓弘(くろさきけいひろ)代表)は、大谷石のプレートに漆を焼き付けたテーブ…
2023/5/20
やめられない、とまらない 社会科見学の定番! 人気の秘密に迫る【動画】 【実はとちぎで作っています】⑥カルビー清原工場
「ポテトチップス」「じゃがりこ」など多くのヒット商品を持つ大手菓子メーカー「カルビー」の清原工場(宇都宮市清原工業団地)が見学を…
2023/5/19
足利銀行がビジネスカジュアル導入 働きやすい職場づくりへ
足利銀行(清水和幸(しみずかずゆき)頭取)は本年度、勤務中の行員の服装にジャケットやスラックスなども認める「ビジネスカジュアル」…
2023/5/19
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette