獨協医大病院が自走型搬送ロボット導入 「ドッポー1号」お披露目、約600人分の検体を運送
獨協医大病院は1日、採血した患者の検体を院内で運ぶ自律走行型搬送ロボット1台の稼働を始めた。
2024/4/1
獨協医大病院が自走型搬送ロボット導入 「ドッポー1号」お披露目、約600人分の検体を運送
獨協医大病院は1日、採血した患者の検体を院内で運ぶ自律走行型搬送ロボット1台の稼働を始めた。
2024/4/1
エレベーターで海底から宇宙へ 東武宇都宮百貨店のクリスタルエレベーター 1年9カ月ぶりに照射復活
東武宇都宮百貨店宇都宮本店は1日、海底から宇宙までの絵を楽しめる「クリスタルエレベーター」のブラックライト照射を1年9カ月ぶりに…
2024/4/1
宇都宮で桜開花 平年より1日遅く 県内6地点で25度超える夏日
宇都宮地方気象台は31日、宇都宮市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。平年より1日遅く、昨年より11日遅い。
2024/3/31
LRTダイヤ改正へ、全停留所で時刻表一新 増便や快速電車で利便性向上 フォーカスLRT元年23
次世代型路面電車(LRT)の4月1日のダイヤ改正に向け、運行する宇都宮ライトレールは30日、全停留場の時刻表を一新した。
2024/3/31
青少年教育施設「自然の家みかも」が完成 県みかも山公園内に1日開所
栃木、佐野両市にまたがる県営みかも山公園内に4月1日開所する「栃木JIMINIE(ジミニー)倶楽部(くらぶ) 自然の家みかも」で…
2024/3/31
「春の使者」雨にも負けず 那珂川でイワウチワ開花 暖かくなれば一気に
「春の使者」の花言葉で親しまれる山野草のイワウチワが、栃木県那珂川町富山の山林で咲き始めた。
2024/3/29
日光の金精道路、除雪着々 4月25日正午に開通 平年より周辺積雪少なく
栃木県日光市湯元と群馬県片品村を結び、冬季閉鎖中の金精道路(国道120号)で28日、4月25日正午の開通に向けた除雪作業が行われ…
2024/3/28
「風化させてはいけない」 解けぬ心 冥福祈る 那須雪崩事故から7年 関係者や周辺住民ら献花 刑事裁判5月に判決
栃木県那須町湯本で2017年3月、登山講習会中だった大田原高山岳部の生徒7人と教諭1人が亡くなった雪崩事故は27日、発生から7年…
2024/3/28
小山でマーガレット出荷準備進む 入学式など彩りへ 「門出にふさわしい花」と農家
4月の入学シーズンに向け、式典会場を彩るマーガレットの出荷準備が栃木県内の生産農家で進んでいる。
2024/3/26
絢爛飾り一堂に 県内で五月人形商戦本格化 政宗や家康の飾りが人気
5月の端午の節句を前に、栃木県内の専門店などで五月人形の商戦が本格化している。
2024/3/25
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette