乳幼児予防接種、スマホで手続き 栃木でデジタル予診票導入 おたふくかぜで試行
【栃木】市はこのほど、乳幼児の予防接種に関する手続きをスマートフォンなどで行えるデジタル予診票を導入した。
2023/7/11
乳幼児予防接種、スマホで手続き 栃木でデジタル予診票導入 おたふくかぜで試行
【栃木】市はこのほど、乳幼児の予防接種に関する手続きをスマートフォンなどで行えるデジタル予診票を導入した。
2023/7/11
脱炭素目指す佐野市 ロードマップ策定懇が初会合 来年2月に公表へ
【佐野】市が掲げる「ゼロカーボンシティさの」の実現に向け、学識経験者や企業・団体の代表者などで組織する「ロードマップ策定懇談会」…
2023/7/11
熱中症予防へ栃木市が「お助けスポット」 公共施設21カ所に経口補水液など配備
栃木市は10日の定例記者会見で、熱中症対策を進めようと、市役所本庁舎など公共施設21カ所に「熱中症お助けスポット」を今月開設した…
2023/7/10
那須塩原で“一緒に働こう” 若手職員が採用募集ポスターをデザイン
【那須塩原】市はこのほど、本年度の職員採用試験を告知するオリジナルのポスターを公表した。
2023/7/9
卓球全国大会でも頑張って 佐野市長が小学生3選手にエール
【佐野】真岡市で行われた全農杯全日本卓球選手権大会の県予選で上位となり、全国大会に出場する佐野市内の小学生3人が7日、市役所を訪…
2023/7/9
LRT開業を盛り上げ 宇都宮市など記念イベント 開業後“スペシャルマンスリー”
【宇都宮】8月26日に予定される次世代型路面電車(LRT)の開業を盛り上げようと、イベントが相次いで企画されている。
2023/7/8
過去最高12億5千万円超に 22年度佐野市ふるさと納税 「ティッシュ人気」好調
【佐野】市は7日までに、2022年度の市へのふるさと納税による寄付額が、前年度1・6倍の12億5千万円超と、10億円の大台を突破…
2023/7/8
小山・大谷市民交流センター愛称募集 2024年開所予定
【小山】市は2024年5月に大谷地区の横倉に開所予定の大谷市民交流センター(仮称)の愛称を募集している。8月18日まで。
2023/7/7
宇都宮市議が慰謝料請求、市側は却下求める 宇都宮地裁口頭弁論
大谷スマートインターチェンジ(IC)の建設中止に関する請願書を巡り、提出者の市民本人に意思確認しないまま「陳情書」を「請願書」に…
2023/7/7
わがまちの変遷 壬生町 おもちゃ団地と人口増
1889年の町村制施行で壬生町と藤井村が合併し壬生町となり、上稲葉、下稲葉、七ツ石、羽生田、福和田村が稲葉村に、安塚、北小林、国…
2023/7/7
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette