虐待疑い一部認める 矢板の保育園、理事長ら辞任へ
矢板市石関の社会福祉法人が運営する二つの認可保育園で虐待の疑いがある行為があったとされる問題で、同法人が一部の行為を虐待と認め、…
2023/4/25
虐待疑い一部認める 矢板の保育園、理事長ら辞任へ
矢板市石関の社会福祉法人が運営する二つの認可保育園で虐待の疑いがある行為があったとされる問題で、同法人が一部の行為を虐待と認め、…
2023/4/25
栃木県内公立2校が休業 コロナ、17〜21日
栃木県教委は24日、新型コロナウイルス感染症の影響で休業措置を取った県内公立学校は先週5日間(17〜21日)で延べ2校だったと発…
2023/4/25
台湾のジムと連携、国外大会へ選手派遣 宇都宮のクライミングジム「ロッキン」
【宇都宮】小中学生のクライミング選手に国際経験を積んで競技者としても人間としても成長してほしいと、クライミングジム「ROCKY'…
2023/4/24
NICUの新生児に高度なケア 認定看護師の教育課程、全国初の開講 獨協医大
獨協医大は4月から、「新生児集中ケア認定看護師(B課程)」の教育課程を全国で初めて開講した。
2023/4/23
フットゴルフ日本代表が来訪 さくら・南小児童に手ほどき
【さくら】来月、米国で行われる「フットゴルフワールドカップオーランド2023」に出場する日本代表メンバーらが21日、同競技の「聖…
2023/4/22
「大きくなってね」 ブリヂストン那須工場が那珂川で園児と初の稚アユ放流会
【那須塩原】東大和町のブリヂストン那須工場は17日、黒磯の那珂川河畔公園付近の那珂川で稚アユの放流会を初めて開き、市わかば保育園…
2023/4/21
新1年生が安全な横断歩道の渡り方学ぶ 芳賀南小で交通安全教室
【芳賀】小学校へ入学したばかりの新1年生の交通事故防止を図ろうと、真岡署などは19日、交通安全教室を芳賀南小で開いた。
2023/4/21
あしなが募金が3年半ぶりに街頭活動 JR宇都宮駅で22、23日
病気や災害などで親を亡くした子どもらの進学を支援するあしなが育英会(東京都)の大学奨学生らでつくる「あしなが学生募金事務局」は2…
2023/4/21
大田原市教委 「市の自然」を初発行 豊かな土地が育んだ4078種
栃木県大田原市の市教委は20日までに、市内の地形や動植物の生息などを総合的にまとめた報告書「市の自然」を初めて刊行した。
2023/4/21
サシバの里自然学校、遠藤さん 人材育成で優秀賞 子ども向け体験など評価
栃木県市貝町市塙の「サシバの里自然学校」校長の遠藤隼(えんどうじゅん)さん(39)は、自然体験活動での人材育成に取り組む優れた指…
2023/4/21
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette