元駐ノルウェー大使・日光の河合さん 中国の大学で日本講義 学生の活力実感
【日光】元駐ノルウェー大使の河合正男(かわいまさお)さん(80)=所野=がこのほど、中国の大学で講義を行った。
2023/8/16
栃木県北西部の国際的な観光都市。世界遺産の日光東照宮、二荒山神社、輪王寺などが人気。華厳の滝や中禅寺湖、男体山などの自然景観も魅力。人口73,986人、面積1,449.83平方km(2023年10月現在)
元駐ノルウェー大使・日光の河合さん 中国の大学で日本講義 学生の活力実感
【日光】元駐ノルウェー大使の河合正男(かわいまさお)さん(80)=所野=がこのほど、中国の大学で講義を行った。
2023/8/16
緑輝く水辺へ 記者が渓流釣りにチャレンジ 暑さも時間も忘れてのんびり満喫 #私の好きなとちぎ レジャースポット巡り①前編
県生誕150周年を記念して実施した「とちぎの好きなところ」に関するアンケートで、回答が最も多岐にわたった「場所・地名」。
2023/8/15
日光市役所に「キッズゲルニカ」お目見え ハトなど描いた巨大反戦アート 今月末まで
【日光】平和をテーマにした巨大アート「キッズゲルニカ」が市役所1階に登場した。子どもたちが3月に描いた作品で今月末まで展示される。
2023/8/15
台風7号の洪水予防 県内4ダム、警戒態勢入り 国交省発表
国土交通省鬼怒川ダム統合管理事務所は14日午後3時、接近中の台風7号による洪水を防ぐため、いずれも日光市の五十里、川治、湯西川、…
2023/8/14
「さかなと森の観察園」6年ぶり無料公開 日光、淡水魚の生態知って
【日光】国立研究開発法人水産研究・教育機構はこのほど、中宮祠の水産技術研究所日光庁舎に併設する広報展示施設「さかなと森の観察園」…
2023/8/13
山の日、男体山で「三百名山」完登 元県職員の金田さん 現役時代「祝日制定」の活動も
「山の日」の11日、元県職員の金田尊男(かねだたかお)さん(64)=宇都宮市泉が丘1丁目=は男体山(2486メートル)に登り、「…
2023/8/12
1日限定、廃線の路面電車内のぞこう! 東武日光駅前、沖縄からも見学者
【日光】東武日光駅前広場に展示されている路面電車が10日、1日限定で内部公開された。
2023/8/12
日光・霧降滝近くでクマ目撃
11日午後8時ごろ、日光市所野の路上で施設関係者がクマ1頭を目撃した。 日光署によると、現場は霧降滝から南西に約600メートル。
2023/8/11
日光の豊かな自然維持に宇大生貢献 パークボランティアと共に遊歩道を補修
【日光】日光国立公園内で活動する環境省の「日光パークボランティア」はこのほど、奥日光の湯滝で遊歩道の補修作業を実施した。
2023/8/11
日光の国道でクマ1頭目撃
10日午後7時半ごろ、日光市中宮祠の中宮祠交番から西に約300メートルの国道120号線上で、付近住民が北から南へ道路を横断するク…
2023/8/10
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette