市内最大のイベント・とちぎ秋まつり開幕 小学生2300人が山車引き「わっしょい」2日と3日は本まつり
【栃木】2年に1度、絢爛(けんらん)豪華な江戸型人形山車が市中心部を練り歩く市内最大のイベント「とちぎ秋まつり」(実行委員会主催…
2024/11/1
栃木県南部に位置し、「小江戸」とも称される歴史的な町並みが魅力の都市。巴波川沿いの蔵の街や、蔵の街遊覧船が観光名所として人気。太平山や渡良瀬遊水地も。人口151,520人、面積331.50平方km(2023年10月現在)
市内最大のイベント・とちぎ秋まつり開幕 小学生2300人が山車引き「わっしょい」2日と3日は本まつり
【栃木】2年に1度、絢爛(けんらん)豪華な江戸型人形山車が市中心部を練り歩く市内最大のイベント「とちぎ秋まつり」(実行委員会主催…
2024/11/1
栃木・巴波川を幻想的に彩る竹灯り 来年2月まで点灯 模様さまざま80個設置
【栃木】市中心部を流れる巴波(うずま)川沿いで26日、恒例の「うずまの竹あかり」が始まった。来年2月28日まで。
2024/10/31
投資額は2500億円、平成以降で県内最大規模 栃木市にNTTグループ企業がデータセンター建設へ
栃木市が整備を進めている同市吹上町、野中町の栃木インター産業団地に、NTTのグループ企業が進出し、データセンター(DC)2棟を建…
2024/10/30
夜空に大輪1万発 栃木・渡良瀬遊水地で花火大会 コウノトリへの影響考慮し秋開催に
【栃木】「第2回渡良瀬遊水地花火大会」が26日夜、市藤岡渡良瀬運動公園で開かれ、約1万発の光の大輪が秋の夜空を彩った。
2024/10/28
栃木に絵本専門の出版社ができた きっかけはある“違和感” 作家2人が第1弾を出版
【栃木】泉町、会社経営井戸雄一(いどゆういち)さん(55)が今春、同所で絵本専門の出版社「青天出版」を立ち上げ、県内在住の作家2…
2024/10/25
猫好き集まれ!「にゃんにゃんマルシェ」初開催へ 売り上げ一部は保護猫団体に寄付
【栃木】猫にちなんだ雑貨や飲食の出店者らが集結する「FUNATSUKIBA(フナツキバ)にゃんにゃんマルシェ」が26日、栃木駅北…
2024/10/24
バスツアーで行こう、東京都美術館 栃木市出身の日本画家・田中一村の展覧会を見学 参加費1000円、募集へ
【栃木】市は11月、市出身の日本画家田中一村(たなかいっそん)(1908~77年)を顕彰するため、市内在住・通勤・通学者を対象と…
2024/10/23
蔵の街に妖怪ぞろぞろ 化け猫やキツネ…100人仮装して「百鬼夜行」
蔵の街を「妖怪」と練り歩く仮装イベント「十千木百鬼夜行(とちぎひゃっきやこう)」が19日夜、栃木市中心部で初めて開かれた。
2024/10/20
イメージは「駄菓子屋版子ども食堂」 文化財の見世蔵を活用、栃木で20日プレオープン
江戸時代後期に建てられた栃木市万町の「古久磯提灯(こくいそちょうちん)店見世蔵」を利用して子どもたちの居場所づくりや郷土愛の醸成…
2024/10/18
ごみの分別、ローマ字表記…日本の暮らしの不便や要望聞く 栃木市が外国出身者と意見交換
【栃木】市内在住の外国人と大川秀子(おおかわひでこ)市長ら市執行部との意見交換会「インターナショナル・トーク」が13日、入舟町の…
2024/10/18
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette