県民所得全国3位 製造業好調で押し上げ 栃木県17年度
2017年度の本県の1人当たりの県民所得は341万3千円で全国3位だったことが14日、内閣府が発表した県民経済計算で分かった。
2020/10/15
県民所得全国3位 製造業好調で押し上げ 栃木県17年度
2017年度の本県の1人当たりの県民所得は341万3千円で全国3位だったことが14日、内閣府が発表した県民経済計算で分かった。
2020/10/15
「入園3割減でも収益」模索 台風19号、コロナ 教訓に あしかがフラワーパーク
昨年10月の台風19号で甚大な浸水被害を受けた「あしかがフラワーパーク」(足利市迫間(はさま)町)は、被災した経験を教訓に、コロ…
2020/10/14
「一家族一旅行」来年2月まで延長 栃木県、10月末で2万4千泊余る
栃木県は13日、新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ県内宿泊施設の利用を促すため宿泊料を割り引く「県民一家族一旅行推進事業」…
2020/10/14
観光誘客へ主要駅に広告 栃木県、首都圏や大阪で展開
栃木県観光地の魅力を知ってもらい、県外からの誘客につなげようと、県は12日までに、首都圏や大阪府の主要駅や電車内などでポスターや…
2020/10/13
コロナ「既に影響」73% 小山市など調査、持続可給付金44%が「活用・検討」
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う企業活動への影響について、栃木県小山市内企業の72・6%が「既に影響が出ている」と回答したこと…
2020/10/13
街の夜彩るLED看板 真岡のヨコタ設置、地元企業支援も
【真岡】街中に明るさや活気を呼び戻そうと、田町のオフィス総合商社「ヨコタ」が県道に面した事務所の窓際に発光ダイオード(LED)ビ…
2020/10/10
100万冊完売 栃木県プレミアム券 期間延長、対象拡大が効果
県は8日、新型コロナウイルスの感染拡大で冷え込んだ県内の飲食や小売り、サービス業を支援するため8月から販売していた「とちぎ応援プ…
2020/10/9
【台風19号】中小事業者の傷跡深く 水害廃業17件 「実態それ以上」の懸念も
県内に甚大な浸水被害をもたらした昨年の台風19号水害から12日で、1年を迎える。
2020/10/9
栃木県プレミアム券が完売 対象店舗拡大で人気に
栃木県は8日、新型コロナウイルスの感染拡大で冷え込んだ県内の飲食や小売り、サービス業を支援するため8月から販売していた「とちぎ応…
2020/10/8
屋上観覧車は来年2月お目見え 日光、来春オープンの「日光ランドマーク」建設着々
【日光】今市の中心市街地に来年4月1日オープン予定の複合商業施設「日光ランドマーク」の建設が着々と進んでいる。
2020/10/8