シカ・クマによる林業被害4年ぶり減、1億1700万円に 2024年度栃木県内 捕獲数増が影響か
県内の2024年度のシカとクマによる林業被害額は前年度比49%減の1億1700万円で、4年ぶりに減少したことが17日までに県のま…
8/17 19:30
シカ・クマによる林業被害4年ぶり減、1億1700万円に 2024年度栃木県内 捕獲数増が影響か
県内の2024年度のシカとクマによる林業被害額は前年度比49%減の1億1700万円で、4年ぶりに減少したことが17日までに県のま…
8/17 19:30
栃木県内1級河川、2024年の水質ナンバーワン地点は? 環境基準を満たさない場所も
国土交通省が管理する栃木県内1級河川17地点のうち、2024年に最も水質が良かったのは鬼怒川の上平橋(塩谷町)だったことが16日…
8/17 5:00
とちエール開設10年 性暴力被害相談5700件超も「氷山の一角」 声上げやすい環境づくりを
性犯罪・性暴力被害者を総合的に支援する県の「とちぎ性暴力被害者サポートセンター」(愛称・とちエール)が7月で開設から10年となっ…
8/16 20:30
児童虐待の相談、過去最多の4140件対応 24年度の栃木県内 学校からの通告増加
2024年度に県内の児童相談所(児相)と市町が児童虐待の相談を受けて対応した件数は、前年度比8・2%増の4140件で過去最多とな…
8/14 5:00
マダニ媒介の感染症「SFTS」栃木県内初確認 茨城県在住の70代男性が県南医療機関に入院、回復傾向
県は9日、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に、茨城県在住の70代男性が感染したと発表した。
8/9 18:35
2024年度県普通会計決算見込み 県税増で経常収支比率改善 歳入歳出3年連続減
県は7日、2024年度普通会計決算見込みを発表した。
8/8 11:30
那須町出身のフリーアナウンサーを「とちぎ未来大使」に任命「栃木ファンを増やします」
那須町出身のフリーアナウンサー佐藤委子(さとうともこ)さん(41)が7日、県の魅力を発信する「とちぎ未来大使」に任命され、福田富…
8/8 11:30
「いちご王国・栃木」振興へ宇都宮で会議 県に設備投資補助など要望 海外へ発信強化も
県が掲げる「いちご王国・栃木」のさらなる振興に向け二つの会議が7日、宇都宮市内で相次いで開かれた。
8/8 5:00
防災庁を栃木県に 福田知事が内閣府へ要望 地理的優位性など強調
福田富一(ふくだとみかず)知事が7日、内閣府を訪れ、政府が2026年度の設置を目指している防災庁の本県への誘致を求める要望書を瀬…
8/7 19:30
地震発生から48時間、すべきことは 栃木県と益子町が初の訓練 支援要請や情報の共有を確認
県と益子町は6日、県庁や同町役場で大地震を想定した図上訓練を行った。
8/7 11:40
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette