県教育長に中村千浩氏 知事方針 初の女性就任、教員出身は6年ぶり
県の幹部人事で福田富一(ふくだとみかず)知事が、3月末で任期満了となる阿久澤真理(あくさわしんり)教育長(63)の後任に、県立図…
2/6 11:21
県教育長に中村千浩氏 知事方針 初の女性就任、教員出身は6年ぶり
県の幹部人事で福田富一(ふくだとみかず)知事が、3月末で任期満了となる阿久澤真理(あくさわしんり)教育長(63)の後任に、県立図…
2/6 11:21
鹿沼の住宅放火、初公判 被告「やっていない」無罪主張
鹿沼市日吉町で2023年2月、民家に火を付けて全焼させたなどとして、現住建造物等放火などの罪に問われた同所、無職青木誠(あおきま…
2/6 10:11
栃木県北部、6日昼前にかけて山地で大雪見込み 路面凍結による交通障害、なだれや風雪などに注意
◇最新の防災・気象情報 宇都宮地方気象台は6日午前6時3分、「大雪に関する栃木県気象情報」を発表した。
2/6 8:35
獨協医大病院が「肥満症治療センター」開設 体制拡充で患者に応じた治療や外科手術
獨協医大病院は5日までに、各診療科の医師や看護師らが連携してチームとなり、肥満症の治療を行う「肥満症治療センター」を開設した。
2/6 5:00
栃木県北部、6日未明から山地中心に大雪見込み 路面凍結による交通障害、風雪などに注意
◇最新の防災・気象情報 宇都宮地方気象台は5日午前11時15分、「大雪に関する栃木県気象情報」を発表した。
2/5 11:49
PFASって何? なぜ下野の水道水から検出されたのか、必要な対策は 京都大の原田准教授に聞く
下野市下古山の若林公園で、県内の水道水では初めて国の暫定目標値(1リットル当たり50ナノグラム)を超える52ナノグラムの有機フッ…
2/5 5:00
下野で水道水PFAS目標値超え 住民から不安の声、臨時給水所に177組 住民説明会も開催
下野市下古山の若林公園の水道水から国の暫定目標値(1リットル当たり50ナノグラム)を超える52ナノグラムの有機フッ素化合物(PF…
2/5 5:00
栃木県立高の教諭2人を懲戒処分 SNSで生徒と私的なやりとり、上司に「ばか」など暴言
県教委は4日、県立高に勤務する教諭2人を懲戒処分にしたと発表した。
2/5 5:00
「人食いバクテリア」栃木県内でも感染最多、2024年患者数15人 手足の壊死や多臓器不全起こす劇症型溶連菌とは
手足の急速な壊死(えし)や多臓器不全を引き起こす「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」の感染例が県内で相次いでいる。
2/5 5:00
栃木県庁昭和館を青とオレンジにライトアップ 2月4日は「ワールドキャンサーデー」
世界中の人々ががんについて考える「ワールドキャンサーデー(世界対がんデー)」の4日、県と県立がんセンターは県庁昭和館をライトアッ…
2/4 22:45
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette