かすみかがる関東平野に富士山 茂木の高峯山からの絶景 地元住民が登山道整備
【茂木】町南端部にある高峯山(519メートル)。
2024/11/30
栃木県南東部に位置し、「モビリティリゾートもてぎ」では国内外のレースイベントを開催。「道の駅もてぎ」では特産品のゆずを使用したゆず塩らーめんが人気。人口11,130人、面積172.69平方km(2023年10月現在)
かすみかがる関東平野に富士山 茂木の高峯山からの絶景 地元住民が登山道整備
【茂木】町南端部にある高峯山(519メートル)。
2024/11/30
冬の訪れ告げる「現実と思えない」景色 茂木の里山に“海” 雲と光の世界を堪能
茂木町北部を流れる那珂川で、冬の訪れを告げる雲海が見られるようになってきた。
2024/11/25
茂木の城山公園にニホンリス 冷え込む朝でも元気
【茂木】町内の気温が0度近くまで冷え込み、前日の雨の影響で濃霧も発生した22日早朝、城山公園一帯も霧に包まれた。
2024/11/24
山あいに輝く黄色い実 茂木でユズ収穫最盛期
【茂木】町特産のユズが収穫期を迎えている。
2024/11/21
来場者年間150万人 道の駅もてぎ 並ぶのは「ここでしか買えない商品」 魅力の裏側に迫る
いまさら細かい説明は不要だろう。
2024/11/17
アドレナリン発見の化学者と茂木出身の画家、天井画でつながる縁
明治大正期に活躍した茂木町出身の画家と、アドレナリンなどを発見した化学者のつながりをひもといた企画展「古田土雅堂(こだとがどう)…
2024/11/16
投票率は常に県内トップクラス 知事選前にさらなる向上目指して呼びかけ イベントでチラシなど配布
【茂木】17日投開票の知事選で投票率向上を図ろうと町選挙管理委員会は3日、「うまいもの市」に合わせてふみの森もてぎで啓発活動を行…
2024/11/11
モミジやカエデ500本を一般公開 茂木の瑞光園、来週末見頃
【茂木】モミジやカエデ約500本の紅葉を楽しめる深沢のもみじ園「瑞光園(ずいこうえん)」で9日、今年の一般公開が始まる。
2024/11/8
うまいもの求めて町内外から1万3500人 茂木でイベント 新そばから日本海の海鮮まで…秋の味覚堪能
【茂木】町や町にちなんだグルメが一堂に集まる「もてぎうまいもの市」が3日、ふみの森もてぎと周辺の大通りで開催された。
2024/11/6
町自慢のグルメが大集合 3日は「もてぎうまいもの市」 歩行者天国に30店
【茂木】町自慢のグルメや町にちなんだ食べ物を集めた「もてぎうまいもの市」が3日、もてぎ昭和館前の大通りで開催される。
2024/11/1
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette