淡水の高級魚、水揚げ開始 「大物多く、最高の育ち」 那珂川の休耕田で養殖のホンモロコ
那珂川町が特産品としている淡水魚「ホンモロコ」の水揚げが10日、同町大内の養殖池で始まった。
2023/11/10

淡水の高級魚、水揚げ開始 「大物多く、最高の育ち」 那珂川の休耕田で養殖のホンモロコ
那珂川町が特産品としている淡水魚「ホンモロコ」の水揚げが10日、同町大内の養殖池で始まった。
2023/11/10

ブランド力強化に本腰 日光産米「しゃりまんてん」 パッケージ一新
【日光】粉川昭一(こなかわしょういち)市長は9日、市のブランド米「しゃりまんてん」のパッケージを一新すると発表した。
2023/11/10

サツマイモ「ここまで大きくなるのに驚き」 栃木・大平西小で収穫体験
【栃木】大平西小児童がこのほど、大平町西山田の畑でサツマイモの収穫を体験した。
2023/11/9

子牛価格の下落深刻 費用は高騰、国産需要は低迷 JAなすの緊急支援
物価高の影響などで子牛価格が急落し、県内の繁殖農家の経営が厳しさを増している。
2023/11/9

わがまちの変遷 大田原・トウガラシ 「生産量全国一」を再び
大田原市におけるトウガラシの栽培は「吉岡食品工業」(同市山の手2丁目)の創業者・吉岡源四郎(よしおかげんしろう)が昭和初期、那須…
2023/11/8

「農家が集まる道の駅」へ社名に「市場」 24年4月オープンへ那須塩原「明治の森・黒磯」再整備 第三セクター、10団体出資
【那須塩原】来年4月のオープンを目指し、市が再整備を進めている青木の道の駅「明治の森・黒磯」の新たな運営会社「明治の森市場」がこ…
2023/11/7

700キロ超えも...大きくなったよ 大田原・大野放牧場で全頭収牧、農家の元へ
栃木県大田原市湯津上の市大野(おおや)放牧場で6日、牛の全頭収牧が行われ、今春放牧されて一回り大きく育った乳用牛、肉用牛計33頭…
2023/11/6

渡良瀬遊水地で急増するイノシシ 湿原や農地の被害懸念 渡良瀬スケッチ③
9月末の渡良瀬遊水地。日没後、1匹のイノシシが目の前に現れた。
2023/11/6

宇都宮の「古賀志そば」好評 道の駅などで販売、すぐ売り切れの人気ぶり 耕作放棄地解消など目指す
【宇都宮】市内で唯一のソバの集落営農組織「古賀志そば生産組合」のそばが好評だ。
2023/11/5

県内 間伐面積、目標値下回る 「ウッドショック」で作業量増 人手不足が影響
2022年度の県内民有林(人工林)の間伐面積は前年度比180ヘクタール減の3177ヘクタールで、県が定める年間目標値(3500ヘ…
2023/11/3

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette