キックボクシング王者 真岡のジム所属吉田さん 市長に喜びを報告
【真岡】市内のジムに所属し、ニュージャパンキックボクシング連盟(NJKF)スーパーライト級でチャンピオンとなった吉田凜汰朗(よし…
2023/10/6

キックボクシング王者 真岡のジム所属吉田さん 市長に喜びを報告
【真岡】市内のジムに所属し、ニュージャパンキックボクシング連盟(NJKF)スーパーライト級でチャンピオンとなった吉田凜汰朗(よし…
2023/10/6

住民が作る「地区防災計画」 県内策定108件、目標達成厳しく 認知度や人材不足など影響か
地域住民が主体となって災害時の避難対応などをまとめる「地区防災計画」の県内策定数が、今年3月末時点で計108件にとどまっているこ…
2023/10/4

塩谷の町有林でスギ花粉防止にヘリから薬剤散布 東農大、全国で例ない大規模実証実験
効果的な濃度など検証
花粉症の原因となるスギ花粉の飛散を防ぐ薬剤をヘリコプターで散布して効果などを調べる実証実験が26日、塩谷町の町有林で行われた。
2023/9/27

アウトドア盛んな塩谷町 国体遺産活用の「カヌー」 初心者も上級者楽しめる「キャンプ」
【塩谷】北端に標高1795メートルの釈迦ケ岳がそびえ、南側に鬼怒川が流れる自然豊かな塩谷町。
2023/9/24

塩谷町役場新庁舎が完成 町産材ふんだんに「船出」イメージ 11月に開庁式
【塩谷】玉生の旧玉生中跡地に建設が進められていた町役場新庁舎がこのほど完成した。
2023/9/22

塩谷町役場新庁舎完成
2023/9/22

秋の彼岸に彩り添えて 栃木県内でスプレーマム出荷最盛期 大産地・塩谷は50万本予定
秋の彼岸に向け、仏花などに重宝されるスプレーマム(スプレー菊)の出荷が、栃木県内の生産農家でピークを迎えている。
2023/9/19

シカ食べているクマを目撃 塩谷の用水堀
11日午前6時35分ごろ、塩谷町船生の用水堀で、クマ1頭がシカを食べているところを付近の住民が目撃した。
2023/9/11

「1人の人間として見て」 塩谷の宣誓カップル 性の多様性への理解願う
性的少数者らのカップルの関係を公的に証明する県のパートナーシップ宣誓制度。
2023/9/10

生活排水施設の人口普及率89.3% 栃木県、全国25位 上三川町は最高99.5%
公共下水道や合併処理浄化槽といった生活排水処理施設の県内人口普及率が2022年度末現在で前年度比0・5ポイント増の89・3%とな…
2023/9/6

壬生町特産かんぴょう使った細巻き「みぶのサビかん」 万博で提供、外国人にも好評
壬生町特産のかんぴょうにわさびを加えた細巻き「みぶのサビかん」がにわかに注目を集め、今や町を代表する一品となりつつある…
17:00

【速報】栃木SC、鹿児島に2-0快勝
16:04

「塩谷のいいもの」サウナで体感 塩谷町出身の大倉さん開業 湧水や丸木風呂使用
11:30

100歳の証言(下) 言語絶する開墾「誇り」 大田原・岡見俊雄さん(100)
11:30

【速報】ブレックス、広島に完敗
16:27

市貝町長選きょう9日投開票 午後6時まで投票、午後7時から開票【下野新聞デジタルで速報】
5:00

【速報】バックス、横浜に競り勝つ
16:40

市貝町長選の当日投票率18.63% 午後2時現在 期日前と合わせ48.23%
14:30

「手話言語条例」制定は県内8市町 機運高まり、検討広がる デフリンピックまで1週間
5:00

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette