台風で死者85人 40万人超が避難
セブ島など比中部
11/6 5:00

台風で死者85人 40万人超が避難
セブ島など比中部
11/6 5:00

避難誘導にドローン活用
災害時の職員二次被害防止 迅速対応、課題はコスト 識者「国が支援を」
津波や豪雨などの災害時に避難を呼びかけるドローンの活用が各地で広がっている。
10/27 10:41

「忘れられた難民」の生活支える日本人
バングラデシュのロヒンギャキャンプ
ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャの難民キャンプがあるバングラデシュ南東部コックスバザールで、国連機関に身を置き、難民支…
10/24 8:00

ヤマトグループ東北最大の統合型ビジネスソリューション拠点を福島県郡山市に開設
ヤマトホールディングス株式会社
2026年10月には全国仕分け・輸配送機能とロジスティクス機能一体型施設も竣工し、法人顧客の事業戦略に貢献2025年10月20日…
10/20 15:00

旧署長官舎壊し救出訓練、岐阜
巨大地震の被災住宅想定
岐阜県警機動隊と岐阜羽島署は15日、三重県沖を震源とするマグニチュード(M)9・0の南海トラフ巨大地震の発生を想定した防災訓練を…
10/15 11:18

栃木県立高の体育館に多目的トイレ整備へ 指定避難所が対象、完了は2032年度 本年度は栃木女子と益子芳星
栃木県教委は30日、2032年度までを目標に、災害時の避難所に指定されている県立高全ての体育館にバリアフリートイレを整備する方針…
10/1 5:00

【避難所トイレ】環境整備へ財政支援必要
避難所のトイレの数に関し、政府が指針で示す基準を満たしていない県内の自治体は16市町に上る。
9/18 8:00

1945年7月9日 長良川で見た焦土 岐阜・藤井義一さん(91) 弾雨、食糧難 記憶消えず
1945年7月9日深夜、本郷国民学校6年だった藤井義一(ふじいよしかず)さん(91)=岐阜市本郷町=は、けたたましいサイレンに飛…
9/10 13:00

栃木県内16市町、避難所のトイレが不足 政府の基準満たさず 予算、置き場所の確保難しく
避難所のトイレの数が、政府が指針で示す基準を満たしていない市町が県内で16に上ることが31日までに、共同通信社のアンケートで分か…
9/1 11:00

三菱ふそう、さくら市と連携協定 災害時にトラックやバスを提供 研究拠点ある市に「貢献を」と申し出
【さくら】市は16日、三菱ふそうトラック・バス(本社・川崎市)と災害時連携協定を締結した。
5/18 5:00

愛情込めた牛肉いかがですか? 栃農高生が育てた「とちぎ和牛」、都内で初の店頭販売
【栃木】栃木農業高動物科学科の生徒が育てた「とちぎ和牛」が10月、大手百貨店「高島屋」で初めて販売された。若者にも畜産…
5:00

大高・大女高生プロデュースの新米、9日に東武百貨店大田原店で限定販売 悲願の「完売」目指す
5:00

栃木県内中学3年生の第1回進路希望調査 県立高校の学校・学科別倍率一覧
11/6

市貝町長選終盤情勢 軽部氏先行、追う小塙氏 市塙、赤羽地区の動向が鍵
5:00

5歳児健診開始から半年 発達特性把握、就学へ切れ目ない支援 下野市
5:00

壬生で親しまれる「かんぴょう音頭」 「ウグイス」と称された歌声、初代の歌い手はどんな人?
5:00

身も心も満たされるボリュームとうま味 大原ランチ レストラン大原(那須)
5:00

宇都宮市中央卸売市場で8日に朝市感謝祭 お得な商品販売、ブレックスとのコラボ企画も
5:00

フレスコ画、秋の公開制作始まる 今年で20年目「新しいアイデアも」 佐野市葛生伝承館
11/6

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette