「人生に通じる」ヒガンバナの道 塩谷の荒川沿いで満開 見頃は来週いっぱい
【塩谷】大久保地区の荒川沿いの土手で、ヒガンバナが満開となり、地域の人々や写真愛好者らが思い思いに楽しんでいる
2024/10/2
栃木県北部に位置する、豊かな自然に囲まれた町。尚仁沢湧水は名水百選にも選ばれている。高原山や鬼怒川の景観が魅力で、アウトドアやハイキングが楽しめる。人口9,609人、面積176.06平方km(2023年10月現在)
「人生に通じる」ヒガンバナの道 塩谷の荒川沿いで満開 見頃は来週いっぱい
【塩谷】大久保地区の荒川沿いの土手で、ヒガンバナが満開となり、地域の人々や写真愛好者らが思い思いに楽しんでいる
2024/10/2
塩谷の道路を「現場検証」 見形町長ら、スクールバス停留所付近などを視察
【塩谷】町は19日、佐貫地区の1カ所で、整備が必要な道路を行政や住民らで確認する「とちぎの道 現場検証」を行った。
2024/9/19
カヌーの聖地で62人が熱戦 第2回しおやカップ 寄付金で大会グレードアップも
【塩谷】2022年の「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」のレガシー(遺産)を生かしたカヌー大会「第2回しおやカップ」が18日、佐…
2024/8/19
塩谷の四季を活写 愛好家が39点出品 道の駅湧水の郷しおや交流館で写真展
【塩谷】町内外の写真愛好家による「第8回しおや風景写真展」が13日、船生の道の駅湧水の郷しおや交流館で始まった。22日まで。
2024/8/13
山の日に「しおやウォーク」 愛好者900人、湧水の里を軽快に 最長40.8キロ完歩
【塩谷】第8回しおや湧水の里ウォーク大会が「山の日」の11日、高原山麓で行われた。
2024/8/12
夏の思い出づくりは交通ルールの順守から 矢板署が交通安全合同パトロール
交通量が増えるお盆に向けて交通事故の抑止を図ろうと、矢板署は8日、矢板市と塩谷町で交通安全合同パトロールを行った。
2024/8/9
心癒やす薄紫 希少な山野草ナツエビネが見頃 塩谷で18日まで公開
塩谷町船生の山林で、希少な山野草ナツエビネが見頃を迎えている。
2024/8/6
塩谷町長に4選、見形和久さん(71) 人口減、移住対策に本腰
4回目の当選を果たして一夜明けた5日朝、多くの祝福メールに返信し、日課のウオーキングをこなした。
2024/8/6
塩谷町長選投票率 前回から12.79ポイント減、下げ幅も過去最大 要因は
【塩谷】任期満了に伴い4日投開票が行われた町長選の投票率は63・74%と過去最低を更新し、前回2020年から12・79ポイント減…
2024/8/6
課題対応に速度上げよ 塩谷町長選、見形氏が4選果たす
知名度に勝る見形和久(みかたかずひさ)氏が組織力を発揮し、地力をみせて4選を果たした。 見形氏は昨年12月、早々と立候補を表明。
2024/8/5
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette