大田原市に洪水警報
宇都宮地方気象台は4日午後6時33分、新たに大田原市に洪水警報を発表した。
2023/9/4

栃木県北東部に位置する、自然と歴史が調和する都市。弓の名手「那須与一」ゆかりの地で、鮎の宝庫・那珂川が流れる。人口70,471人、面積354.36平方km(2023年10月現在)

大田原市に洪水警報
宇都宮地方気象台は4日午後6時33分、新たに大田原市に洪水警報を発表した。
2023/9/4

自分の体型受け入れ、人生変わった 「びっくえんじぇる」の大橋さん(大田原出身) 【PLAY とちぎYouTube】
「体形で悩む人たちの希望の星になりたい」。
2023/9/3

「地域共生」を考える 大田原で中高生がワークショップ 認め合う大切さ話し合う
【大田原】中学生や高校生が「地域共生」のまちづくりを考えるワークショップ(WS)がこのほど、トコトコ大田原で開かれた。
2023/9/2

資生堂の美白美容液、大田原のふるさと納税返礼品に 9月4日から
【大田原】相馬憲一(そうまけんいち)市長は31日、市役所で記者会見を開き、中田原の資生堂那須工場が製造する美白美容液をふるさと納…
2023/8/31

樹木食い荒らし枯死させる 外来カミキリ被害、那須塩原で県内初確認
県は30日、トチノキなどの樹木に寄生する外来種の昆虫「ツヤハダゴマダラカミキリ」の被害を那須塩原市で県内初確認したと発表した。
2023/8/31

大田原の農家民泊が回復傾向 コロナ禍でも農業の魅力発進継続 5類移行後、感じる手応え
【大田原】新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行した5月以降、教育・団体旅行などで市内へ農泊に訪れる人が増えている。
2023/8/31

国宝「那須国造碑」について詠まれた漢詩集を現代語訳 那須塩原の大沼さん冊子に
【大田原】県漢詩連盟会長の大沼美雄(おおぬまよしお)さん(65)=那須塩原市石林=は、日本三古碑の一つで国宝の「那須国造碑(なす…
2023/8/30

気分は考古学者 大田原の上侍塚古墳で“どき土器わく湧く”発掘体験
【大田原】県埋蔵文化財センター(下野市紫)は27日、現在発掘調査している湯津上の上侍塚古墳で、発掘体験を行った。
2023/8/29

大田原の「与一太鼓」、30周年で記念コンサート 「勇壮な演奏届けたい」
【大田原】那須与一(なすのよいち)伝承館を拠点に活動する創作太鼓団体「与一太鼓」は9月2日、設立30周年記念コンサートを本町1丁…
2023/8/28

大田原・「鮎レディ」で60人釣果競う 女性対象の釣り大会
【大田原】女性を対象にしたアユ釣り大会「鮎(あゆ)レディ」が27日、黒羽地区の那珂川で開かれた。
2023/8/27

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette