大谷スマートIC整備 都市計画認可、本格着手へ 宇都宮市
宇都宮市とネクスコ東日本が進める「大谷スマートインターチェンジ(IC)」(仮称)の整備事業について、市は6日、県の都市計画事業認…
9/7 10:39
大谷スマートIC整備 都市計画認可、本格着手へ 宇都宮市
宇都宮市とネクスコ東日本が進める「大谷スマートインターチェンジ(IC)」(仮称)の整備事業について、市は6日、県の都市計画事業認…
9/7 10:39
まちづくり夢語り交流 さくらで夢ジャムセッション
【さくら】まちづくりの夢を語るイベント「第1回夢ジャムセッション」がこのほど、氏家駅前さくらテラスで開かれた。
9/3 5:00
「防災の日」に総合訓練 大規模災害の救助など取り組む 栃木県と真岡市【動画】
「防災の日」の1日、県と真岡市は同市柳林の市鬼怒自然公園で総合防災訓練を実施した。
9/2 5:00
ヘルメット着用に努力義務の規定 大田原市の自転車条例案
大田原市は26日、制定作業を進めている「自転車の安全な利用に関する条例」に、乗車時のヘルメット着用を努力義務として盛り込むことを…
8/27 10:27
ICカード以外は現金 LRT運賃収受で宇都宮市 停留所名選定へ検討委
次世代型路面電車(LRT)の運賃収受方法を巡り、宇都宮市は21日、ICカードを持たない人について、複数の方法を比較検討した結果、…
8/22 9:29
石井主将ら栃木県庁など訪問 「力強い野球見せたい」と健闘誓う
第101回全国高校野球選手権栃木大会を制し、8月6日に開幕する夏の甲子園に9年連続(15回目)で出場する作新ナインは30日、県庁…
7/31 11:37
日光国立公園の外国人利用者、初の30万人 宿泊数、支出額は伸び悩み
2018年の日光国立公園の外国人利用者は前年比3万3千人(12・2%)増の30万4千人で、初めて30万人を超えたことが2日までに…
6/3 9:55
小山市、小中学生の相対的貧困率10% ひとり親世帯の支援強化へ
小山市内の小中学生のうち、標準的な所得(中央値)の半分未満で暮らす相対的貧困率は10・2%と推定されることが31日、市が初めて実…
6/1 9:57
情報通信技術(ICT)で先端の街づくり 宇都宮市など国の先行モデルに
宇都宮市をはじめ大学や大手通信事業者などによるコンソーシアム(事業体)が31日、国土交通省「スマートシティモデル事業」の先行モデ…
6/1 9:43
「日光杉」で観光案内 浅草にパネル、産地PRも
日光市産の杉材を使った全国観光案内パネルが22日までに、東京都台東区雷門2丁目の同区浅草文化観光センター内に設置され、47都道府…
4/23 11:38
【とちぎ統一選】女性7人増、躍進鮮明 宇都宮は初の10人
統一地方選後半戦の市町議選が21日投開票され、無投票だった益子を含め5市5町で206人の議員が誕生した。
4/23 11:04
10連休GW、誘客あの手この手 栃木県内レジャー施設など
改元に伴って27日から異例の10連休となる今年のゴールデンウイーク(GW)期間中、県内のレジャー施設などは改元を記念したイベント…
4/23 10:29
同性カップルに証明書 栃木県内初、6月から運用へ 鹿沼市
鹿沼市は22日までに、県内では初めてとなる「市パートナーシップ宣誓制度」の導入を決めた。
4/23 10:12
栃木市給食費減額問題 市長「軽率」と陳謝 市議会全協
栃木市の大川秀子(おおかわひでこ)市長が公約した小中学校の給食費無料化を巡り、市議会の可決を経ずに、9校が保護者から集金する分を…
4/18 10:27
【とちぎ統一選】新人一騎打ちの那須塩原市長選 知名度向上へ奔走
保守系の新人同士の一騎打ちとなった那須塩原市長選。
4/16 10:57
【とちぎ統一選】5市議選に157人が名乗り 宇都宮1・27倍で最高倍率
宇都宮市議選は定数45に対して12人オーバーの57人が立候補し、競争倍率は1・27倍と、5市議選の中で最も激戦となった。
4/16 9:16
LGBTへの理解促進 栃木市が職員対応指針 栃木県内市町初
性的少数者(LGBT)をはじめとした人々の性的指向・性自認「SOGI(ソジ)」の多様性を理解し適切な業務を行うため、栃木市は5日…
4/6 9:35
活性化へ連携3年目 小山市と栃木GB協定
【小山】野球の独立リーグ・ルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブス(GB)と市は4日、地域支援パートナー連携協定を締結した。
4/5 11:04