注目ラーメン店、栃木県内続々 情報誌が特集
全国屈指の「ラーメン大国」という栃木県は空前の新店ラッシュ。県内の人気ラーメン店や新店舗を特集した雑誌が相次いで出版された。
1/18 10:34
注目ラーメン店、栃木県内続々 情報誌が特集
全国屈指の「ラーメン大国」という栃木県は空前の新店ラッシュ。県内の人気ラーメン店や新店舗を特集した雑誌が相次いで出版された。
1/18 10:34
卒業生から善意の定期便 15年で「仁島文庫」300冊に 壬生・藤井小
壬生町の藤井小に昨年末、同校の卒業生で埼玉県川口市、仁島光男(にしまみつお)さん(78)から現金書留で3万円が送られてきた。
1/15 5:00
小中学生全員に図書券プレゼント 市貝、おうち時間で本読んで
市貝町社会福祉協議会はこのほど、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出する機会が減る子どもたちに自宅で読書を楽しんでほしいと、町…
1/5 5:00
人気作家6人が集結 足利氏テーマ、小説発刊記念イベント さくら
【さくら】時代小説アンソロジー「足利の血脈」の発刊を記念した著者のトークショーやサイン会が19日、市ミュージアムで開かれた。
2020/12/23
書店にファン“全集中” 栃木県内予約「異例の数字」 「鬼滅」最終巻発売
社会現象を巻き起こしている吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)さん作の人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」の最終巻23巻が4日、発…
2020/12/5
夢後押しへ ブログ書籍化 サッカー留学のメリットを解説 元栃木SC選手・鹿沼の稲若さん
日本フットボールリーグ(JFL)時代の栃木SCなどでプレーした元サッカー選手で、現在は自身の会社で子どもたちのサッカー留学を仲介…
2020/11/15
図書除菌器を導入 鹿沼市図書館に設置
【鹿沼】図書館に本が返却された際に職員が行う消毒作業の効率化を図るため、市はこのほど「図書除菌機」1台を睦町の市図書館本館に設置…
2020/10/24
「月に0冊」進む読書離れ 栃木県教委の目標値遠く 19年度 不読率調査
1カ月に1冊も本を読まない子どもの割合を示す県内の不読率が、2019年度は、小学生7・4%、中学生16・1%、高校生49・9%で…
2020/10/10
「気持ちいい」 公園のベンチや芝生で読書 下野でイベント
【下野】公園で自由に本を読むイベント「PARK READING(パークリーディング)」が4日、国分寺の天平の丘公園で開かれた。
2020/10/6
評判のそば屋 59店舗を紹介 「もんみや」ムック本発刊
月刊タウン情報誌「もんみや」のムック本「栃木で評判のそば屋さん」(新朝プレス・980円)が9月に発刊された。
2020/10/5