10月に「全国産業教育フェア」 宇都宮で本県初、専門高校生が学習成果発表 ロボット競技や料理コンテストなど予定
工業や商業などの専門高校に通う生徒らが日頃の学習成果を発表する「第34回全国産業教育フェア栃木大会」が10月26、27の両日、宇…
2024/4/24
10月に「全国産業教育フェア」 宇都宮で本県初、専門高校生が学習成果発表 ロボット競技や料理コンテストなど予定
工業や商業などの専門高校に通う生徒らが日頃の学習成果を発表する「第34回全国産業教育フェア栃木大会」が10月26、27の両日、宇…
2024/4/24
栃木県内婚姻、初の7000件割れ 厚労省23年速報値 10年前の3分の2水準に 新たなイベント企画で機運醸成へ
2023年の県内の婚姻件数は前年比597件減の6628件となり、初めて7千件を下回ったことが23日までに、厚生労働省の人口動態統…
2024/4/24
県道矢板那須線 堰場工区900メートルのバイパスが開通 関係者ら安全祈願
【那須塩原】県が整備を進めていた県道矢板那須線堰場(せきば)工区(900メートル)のバイパス整備が完了し、23日正午に供用を開始…
2024/4/24
摂食障害の治療充実へ、獨協医大病院にセンター 栃木県が開設、関係機関とのネットワーク強化
拒食症や過食症など摂食障害の治療充実に向け、県は22日、獨協医大病院に「県摂食障害治療支援センター」を開設したと発表した。
2024/4/23
栃木県高体連、登山専門部が活動休止 指導教員減で継続困難 那須雪崩事故後に業務限定
栃木県高校体育連盟(高体連)登山専門部が活動を休止していることが22日までに、同連盟への取材で分かった。
2024/4/23
障害者工賃、7%増目標 栃木県が達成計画 26年度までに月額2万円
県は22日までに、県内の障害者就労支援事業所で働く障害者の工賃を2026年度までに、段階的に引き上げて23年度平均月額工賃見込み…
2024/4/23
栃木県内障害者スポーツ団体、若手選手獲得に苦戦 「運動しない」半数超 パリ・パラへ機運醸成期待
栃木県内の障害者スポーツの競技団体が若手選手の獲得に苦戦している。
2024/4/22
障害者55%「差別ある」、偏見「改善ない」5割 2023年度栃木県調査 筆談断られるケースも
栃木県内の障害者を対象とした県のアンケートで、「差別がある」と感じている割合が55・4%に上ったことが21日までに、県保健福祉部…
2024/4/22
栃木県立図書館入館者数、コロナ前の水準に戻らず 23年度4万7千人 回復へイベントなど注力
県立図書館の入館者数は2023年度4万7千人ほどで新型コロナウイルス禍前の18年度(7万1896人)の6割程度にとどまる見通しで…
2024/4/21
一時は勇退意向固めていた 知事選巡り福田知事 5月までに去就判断は変わらず
今秋にも行われる栃木県知事選を巡り、去就が注目される福田富一(ふくだとみかず)知事は20日、栃木県宇都宮市内の会合で、2023年…
2024/4/21
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette