【宇都宮】太平洋戦争末期に沖縄県警察部長を務めた荒井退造(あらいたいぞう)(宇都宮市出身)の母校宇都宮高と、沖縄県知事だった島田叡(しまだあきら)の出身校兵庫高(神戸市)の野球部がこのほど、同校で交流試合を行った。球児たちは、戦時下で県民疎開などに尽力したことから「沖縄の島守」と呼ばれる2人をしのび、戦後80年の節目に野球ができる喜びをかみしめた。

交流試合の後に記念撮影する宇都宮高と兵庫高の野球部員たち(宇都宮高提供)
残り:約 524文字/全文:752文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く