真岡市最南端、茨城県境に位置する「道の駅にのみや」。国道294号沿いにあり、来県者にとっては「日本一のいちごのまち」をうたう同市の玄関口だ。宇都宮市中心部からは車で1時間ほどかかる。

国指定史跡「桜町陣屋跡」をモチーフにした二宮尊徳物産館
二宮尊徳(にのみやそんとく)ゆかりの桜町陣屋(真岡市物井)をモチーフにした「二宮尊徳物産館」に入ると、鮮やかな赤色に染まった売り場が出迎える。並ぶのは市産イチゴの「とちあいか」や「とちおとめ」、表皮が柔らかくて運送に向かず生産地でしか味わえない「とちひめ」。日本一をうたうにふさわしい光景だ。
残り:約 1270文字/全文:1555文字
この記事は「下野新聞デジタル」のスタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く