宇都宮大地域デザイン科学部は30日、陽東キャンパスで、卒業後も社会で必要な知識とスキルを学生たちに身に付けてもらう「ライフプランニング講座」を開き、次世代型路面電車(LRT)と福祉を絡めたまちづくりについて考えた。
同講座は昨年から実施。今回は、日本福祉のまちづくり学会主催の市民公開講座と共催した。
残り:約 371文字/全文:532文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする