【足利】史跡足利学校や鑁阿(ばんな)寺周辺の石畳通りの商店や住民でつくるまちづくり団体「いしだたみの会」は13日から、市出身の書家・詩人相田(あいだ)みつを生誕100年を記念するプロジェクト「ようこそ!相田みつをの足跡薫るいしだたみ青春通りへ」を始めた。9月1日までの期間中、同会の会員店舗で買い物をすると特製のしおりがもらえる。
プロジェクトは現在、市美術館(通2丁目)で開かれている「生誕100年 相田みつを展」の開催支援が目的。石畳通りはみつをが青春時代を過ごした場所で、「みつをの気分で歩ける散歩道」がコンセプトだ。
残り:約 449文字/全文:722文字
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
登録済みの方はこちら
愛読者(併読)・フル(単独)プラン・スタンダードプランの方
ログインする