小山で今年初の繭作り大詰め 回転蔟で順調に育つ 15日には320キロ出荷へ
栃木県内で最も養蚕が盛んな小山市で、今年最初の繭作りが大詰めを迎えている。
2024/6/7
小山で今年初の繭作り大詰め 回転蔟で順調に育つ 15日には320キロ出荷へ
栃木県内で最も養蚕が盛んな小山市で、今年最初の繭作りが大詰めを迎えている。
2024/6/7
家康着用「南蛮胴具足」のガンプラ、県に寄贈 メーカーと日光東照宮
玩具メーカー「BANDAI SPIRITS」(バンダイスピリッツ)と日光東照宮の関係者らは7日、栃木県庁を訪れ、徳川家康が着用し…
2024/6/7
「世界も注目」宇都宮と芳賀を結ぶLRT 各国から視察続々 全線新設、列車はバリアフリー
次世代型路面電車(LRT)が世界各国から注目を集めている。
2024/6/7
色とりどりのポピー、一面鮮やかに 那須フラワーワールドで3万株が満開
那須町豊原丙の「那須フラワーワールド」で色とりどりのポピーが満開となり、来園者を楽しませている。
2024/6/6
清流で育む旬の味 日光でワサビ収穫本格化 「ツンとした辛み楽しんで」と園主
栃木、福島県境に位置する日光市横川の「山王わさび園」で、ワサビの収穫が本格化している。
2024/6/4
緑萌える湖畔に彩り 奥日光でクリンソウ見頃
奥日光の中禅寺湖西岸にある千手ケ浜で、色とりどりのクリンソウが見頃を迎えた。緑深まる湖畔を涼しげに彩っている。
2024/6/3
LRTにロボット乗車、弁当をお届け 宇都宮大が実証実験 フォーカスLRT元年㉙
次世代型路面電車(LRT)と自律走行ロボットを組み合わせ、自動配送する宇都宮大工学部の実証実験が1日、宇都宮、芳賀両市町の沿線で…
2024/6/2
湿原染める純白の花 奥日光でズミが満開 「花芽が多く当たり年」とボランティア
栃木県の奥日光の初夏を彩るバラ科のズミが、戦場ケ原、小田代原の両湿原で満開となった。広大な湿原が純白の花で染まっている。
2024/6/1
教諭ら3人に禁錮2年 過失認定「不注意の人災」無罪主張退け実刑判決 宇都宮地裁
那須町で2017年3月、登山講習会中だった大田原高山岳部の生徒7人と教諭1人が死亡した那須雪崩事故で、業務上過失致死傷罪に問われ…
2024/5/31
初夏の風に揺れる「ハナネギ」 アリウム・ギガンチウムが見頃 壬生・とちぎわんぱく公園
栃木県壬生町国谷のとちぎわんぱく公園でアリウム・ギガンチウムが見頃を迎え、ネギボウズに似た紫色の花が初夏の風に揺れている。
2024/5/31
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette