北関東最大級、大鍋囲んで芋煮汁堪能 下野で5年ぶり「東の飛鳥芋煮会」
下野市の秋の恒例行事「東の飛鳥芋煮会」が3日、同市国分寺の天平の丘公園で5年ぶりに開かれた。
2024/11/3
北関東最大級、大鍋囲んで芋煮汁堪能 下野で5年ぶり「東の飛鳥芋煮会」
下野市の秋の恒例行事「東の飛鳥芋煮会」が3日、同市国分寺の天平の丘公園で5年ぶりに開かれた。
2024/11/3
小山の難読地名「神鳥谷」の起源は? 読み方には複数の説 あなとちプラス
国道4号と50号が交わる中心市街地の南部に「神鳥谷(ひととのや)」と記された字名が広がる。
2024/11/3
江戸時代からの伝統守って半世紀 「中大領の大杉囃子」保存会 設立50周年記念し式典
【下野】江戸時代から続く伝統行事で市無形民俗文化財「中大領の大杉囃子(ばやし)」を伝える「中大領大杉囃子保存会」(14人)の設立…
2024/11/2
国立美術館の所蔵品を活用 連携事業第1弾は栃木県立美術館 刑部とクールベの作品展示、12月22日まで
国立美術館の所蔵品を全国の美術館などで活用する国立アートリサーチセンターの連携事業「国立美術館コレクション・プラス」の第1弾に県…
2024/11/2
かつて宇都宮にあった“幻の世界遺産” 世界を席巻、その面影に迫る あなとちプラス
もしかしたら世界遺産に登録されたかもしれない製糸場が宇都宮市内にあったことをご存じだろうか。
2024/10/31
ホールに響く美しい音色 音楽祭中央祭・中学校合奏部門 大賞、準大賞に計3校
2024/10/29
練習の成果発揮、ハーモニー響かせ 音楽祭中央祭・中学校合唱部門 大賞、準大賞に計3校
2024/10/28
「田中正造カレンダー」4年ぶりに発行 継承したのは群馬のNPO 復活に至った思いとは
発行していた佐野市の市民団体・田中正造(たなかしょうぞう)大学の閉校で途絶えていた「田中正造カレンダー」が、2025年版で4年ぶ…
2024/10/28
ちばてつやさんに文化勲章 「大変な誇り」と喜ぶ栃木県内関係者 「漫画キャラのように魅力的な存在」
ちばてつやさんの文化勲章に、県内の関係者から喜びの声が上がった。 「文星芸術大として大変な誇り」。
2024/10/26
日光山輪王寺境内にモニュメント登場 「日光の社寺」世界遺産登録25周年記念
【日光】「日光の社寺」が12月に世界遺産登録25周年を迎えることを記念して、地元関係者らで組織する「世界遺産登録25周年記念事業…
2024/10/25
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette