とちぎのイチゴ夏秋もおいしく 甘み強め、赤々と実る 奥日光でなつおとめが収穫期
栃木県が開発した夏秋収穫のイチゴ「なつおとめ」が奥日光の農場で収穫期を迎えている。
2023/8/31
栃木県北西部の国際的な観光都市。世界遺産の日光東照宮、二荒山神社、輪王寺などが人気。華厳の滝や中禅寺湖、男体山などの自然景観も魅力。人口73,986人、面積1,449.83平方km(2023年10月現在)
とちぎのイチゴ夏秋もおいしく 甘み強め、赤々と実る 奥日光でなつおとめが収穫期
栃木県が開発した夏秋収穫のイチゴ「なつおとめ」が奥日光の農場で収穫期を迎えている。
2023/8/31
死体遺棄と損壊、60代男を起訴 日光切断遺体事件
日光市長畑のゴルフ場跡地で2022年1月、バラバラに切断された男性の遺体が見つかった事件で、宇都宮地検は29日、死体遺棄と死体損…
2023/8/30
わがまちの変遷 日光の交通インフラ 鉄道から道路が主流に
江戸期の五街道の一つ「日光街道」。多くの宿場が生まれ、街道を発端に地域経済が形成された。鉄道、道路。
2023/8/30
アウトドアサウナ施設、県内続々オープン 大自然の魅力、交通アクセス売りに
野外でサウナを体験できる「アウトドアサウナ」施設の開業が栃木県内で相次いでいる。
2023/8/29
ニコニコ本陣で4年ぶりビアフェスタ 県内のビール集う 9月1~3日開催
【日光】今市の道の駅「日光街道ニコニコ本陣」で9月1~3日、「Nikko Craft Beer Festa(ニッコウクラフトビア…
2023/8/28
奉納美術品、学校などへ 日光東照宮で永代貸与式
【日光】山内の世界遺産・日光東照宮は25日、全国の美術家から奉納された作品を公共施設などに無期限で貸し出す「永代貸与式」を客殿で…
2023/8/28
日光で震度2 震源は県北
27日午後10時56分ごろ、日光市で震度2の地震があった。気象庁によると、震源は栃木県北部で、震源の深さは約10キロ。
2023/8/27
日光でクマ目撃 県営丸山駐車場付近
27日午後8時25分ごろ、日光市中宮祠の県営丸山駐車場の東側山林で、付近の宿泊施設に宿泊する客が体長不明のクマ1頭を目撃した。 。
2023/8/27
今市小で避難生活を体験 児童らが火おこしやまき割り 災害時への経験積む
【日光】今市小で26日、子どもたちが避難所生活を体験する1泊2日の「防災訓練キャンプ」がスタートした。
2023/8/27
空手6人きょうだいの長女、東日本選手権で準V 自宅隣の道場で鍛錬 日光・大沢中3年高久さん 極真空手、中学女子45キロ以上級
【日光】大沢中3年高久倖愛(たかくゆあ)さん(14)がこのほど開かれた国際空手道連盟極真会館主催の東日本選手権で準優勝に輝いた。
2023/8/25
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette