「被害の全体像把握が困難」 能登半島地震で県の先遣隊 知事に活動報告
能登半島地震で被災した石川県穴水町へ情報収集のため派遣されていた県危機管理防災局の職員4人が12日、福田富一(ふくだとみかず)知…
2024/1/13
「被害の全体像把握が困難」 能登半島地震で県の先遣隊 知事に活動報告
能登半島地震で被災した石川県穴水町へ情報収集のため派遣されていた県危機管理防災局の職員4人が12日、福田富一(ふくだとみかず)知…
2024/1/13
公共交通維持へ、県が計画素案 利用目標は1日24万6千人 年度内に策定
人口減少に伴う公共交通利用者の減少や運転士不足が課題となる中、県は12日までに、公共交通サービスの維持に向け基本方針や目標を定め…
2024/1/13
森三中・大島さんらも登壇 足利で2月4日、若者向けイベント 今後の人生考える機会に
【足利】県などで構成する結婚・子育て支援組織「とちぎ未来クラブ」は2月4日、堀込町の結婚式場「ザサリィガーデン」で、若者向けイベ…
2024/1/12
栃木県内、新型コロナ感染者数6週連続増 クラスターは8件 インフル減少傾向も流行の警報レベル続く
栃木県は11日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2024/1/11
TikTokとインスタから「How to 脱炭素」 県が若者向け動画配信
県内の若者が日常生活に取り入れられる脱炭素の行動を紹介しようと、県は11日、動画投稿アプリのTikTok(ティックトック)とイン…
2024/1/11
県立中入学者280人決定 規定撤廃、女子の割合6割超に 宇東は7割迫る
栃木県教委は11日、県立中学校3校の2024年度入学予定者計280人を決定したと発表した。
2024/1/11
県教委採用、経験者対象の特別選考 来年度から新設 一般教養免除で負担減
県教委は9日、2024年度に実施する公立学校教員採用試験から、常勤講師などの経験者に対する特別選考を新設すると発表した。
2024/1/10
県産イチゴのデザートやベーカリー発売 ローソンが3品、関東甲信越で販売
コンビニ大手ローソン(東京都品川区)は15日、県産イチゴ「とちおとめ」「とちあいか」を使用したデザートやベーカリー計3品を発売す…
2024/1/10
県庁周辺で「いちご王国」イベント 14日、イチゴ狩り体験や熱気球搭乗も
栃木県は14日、「いちご王国・栃木の日」イベントを県庁周辺で開催する。
2024/1/10
県立高再編見直し、地域で明暗 真岡「現実的で的確」 日光「非常に残念」
県教委による県立高校再編計画は、地元の声などを踏まえ当初案が一部見直され、9日に決定した。
2024/1/10
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette